【更新】2024年4月1日
期間工の募集&入社祝い金ランキングの速報
[new] 5月末までの入社アイシン100万円!

失敗しない期間工!大手30社以上の期間工求人を掲載中

期間工なら短期間で稼げる、寮付き、大手で働ける

こだわりで選ぶ期間工

  • 高報酬で稼げる期間工
  • 寮がキレイ・快適な期間工
  • 正社員になれる期間工
  • 40代、50代も採用の期間工
  • 短期におすすめの期間工
  • 軽作業で楽な期間工
  • 女性に向いている期間工
  • 夜勤なし日勤のみの期間工

期間工とは?ざっくり説明

期間工とは、期間が決められた契約社員のことです。メーカーにより異なりますが、3~6ヶ月ごとに契約更新し、最長2年11ヶ月までの契約となります。 募集している業種は自動車製造が多く、車体の塗装や組立、部品製造などに携わります。 仕事内容は誰でもできる単純作業ですが、夜勤や残業があるため、体力的にはきついです。 しかし、仕事が大変な分高報酬を見込めます。 備品完備で寮費無料の寮に住めるため、短期間でガッツリ稼ぎたい人に向いています。

期間工が働けるのは2年11ヶ月まで

期間工とは期間従業員とも言い、働ける期間が決まっています。メーカーによって契約期間は異なりますが、多くは3~6ヶ月を1サイクルの契約期間としており、契約期間満了→継続する意思があれば契約更新、と言うのを繰り返し、最長で2年11ヶ月まで働くことができます

最長期間は2年11ヶ月が一般的ですが、中にはそれより短い、あるいは長いメーカーもあります。

トヨタ 最長2年11ヶ月、初回3ヶ月、2回目以降6ヶ月更新
日産 最長2年11ヶ月、6ヶ月ごとの更新。
ホンダ 最長2年11ヶ月、3ヶ月ごとの更新。
スズキ 最長2年9ヶ月、3ヶ月ごとの更新。
アイシンAW 最長4年11ヶ月、6ヶ月ごとの更新。

1回目の契約期間満了で辞める人もいれば、最長まで働く人もいます。また、その後に再雇用と言う道もあります。働き方は様々ですが、契約期間の途中で辞めてしまうと、契約満了時に支給される満了金がもらえなくなるなどのデメリットがあるので、なるべく避けましょう。

期間工の仕事は精神的・体力的にツライ!

期間工の仕事は基本的に初心者でもすぐにできるような簡単な仕事が多いです。

同じ作業を繰り返す単純作業や、重い部品を扱う力仕事、時間に追われるライン作業などがあり、簡単ではあるものの体力的、精神的に負担がかかる作業が多いです。

また、勤務形態は早番(昼勤)と遅番(夜勤)を交替で行う2交替制勤務が多く、生産状況によっては残業や休日出勤が発生することも仕事の大変さに拍車をかけています。

ここがポイント

慣れれば平気なことがほとんど。適性がない場合も…

仕事の多くは数をこなすうちに慣れてきます。しかし、単純作業や2交替勤務など、精神的な負担が大きい部分はその人の適性の有無によって、いつまでも慣れない可能性もあります。高報酬のため、短期間だけ、と割り切る工夫が必要になります。

ここがポイント

軽作業中心の仕事もある

期間工を募集している業種は様々なので、自動車部品メーカー、電子部品メーカーなど軽量の部品を扱う仕事は軽作業中心になります。単純作業で夜勤や残業ありと言うのは変わりませんが、力仕事が難しい方は軽作業の期間工を選ぶと良いでしょう。

軽作業で稼げる「アイシンAW」

仕事がキツイ分稼げる

期間工は仕事が大変な分、高報酬と言う大きな見返りがあります。

繁忙期など、限定的に人材を増やしたい時期に募集されることが多く、一定期間の募集であること、単純作業であったり、体力が必要であったりすることから、好待遇であることがほとんどです。

自動車メーカーの期間工は、日給は1万円前後が多く、さらに残業手当、夜勤手当、休出手当が見込めるため、給料が30万円を超えることも珍しくはありません。

高報酬NO.1は「トヨタ期間工」

ここがポイント

基本給以外の手当が多い

期間工求人の待遇を見ると、様々な手当が存在する事がわかります。入社したらもらえる「入社祝い金」、契約満了時にもらえる「満了金」、入寮する場合にもらえる「赴任手当」などなど。

満了金は6ヶ月で10万円~多いところでは40万円以上にもなります。入社祝い金は、ないメーカーもありますが、40万円と高額なところも。初回の月給で支給されることが多いため、仕事のモチベーションにもつながります。

期間工の高報酬を支えているのは、高めの日給とこれらの手厚い手当によるものです。

寮アリの求人が多い

期間工が働く工場は従業員数の多い大規模工場で、地方にあることも多いため、通勤できる範囲からの募集だけでは人材が賄えません。そのため、寮を完備し、遠方からも応募しやすくしています。

多くは「寮費無料・光熱費無料」を謳っており、生活に必要な家具・家電付きな上、赴任手当として入寮までの旅費まで支給、と好待遇なのが特長です。

ここがポイント

ここがポイント!寮は個室が主流

寮の種類は様々で、複数の人と住む相部屋から、きれいなフローリングのワンルームまで、寮によってかなり格差があります。

期間工⇒正社員へのルートがある

期間工を募集している多くのメーカーでは社員登用制度を設けており、学歴、職歴に自信がない方でも一流企業の正社員になるチャンスが生まれます。

ここがポイント

社員登用に積極的でない企業もあり

社員登用に関しては、メーカーによって有無が分かれ、あったとしても実績は様々。正社員を目指すなら、正社員登用に積極的で実績が多いメーカーを選びましょう。

期間工の応募方法は2つ

期間工の応募方法は、メーカー公式サイトから直接応募するか、派遣会社の求人サイトから応募するか、の2通りあります。どちらからでも良いですが、求人サイトから応募した方がメリットが多めです。

  1. 派遣会社が用意する入社祝い金が上乗せされる
  2. 他の期間工求人と比較しやすい
  3. 応募~面接まで体系化していてスムーズ

特に大きいメリットが入社祝い金が高額になる事です。入社祝い金はメーカー側で用意していることも多いですが、派遣会社から支給されることも多く、求人サイトからの応募の場合、メーカーと派遣会社両方の入社祝い金をもらえることになります。

入社祝い金で損をしたくないなら求人サイトをおすすめします。

おすすめは業界大手の「日総工産」

ここがポイント

期間工は採用されやすい?

期間工の仕事は、誰もができる単純作業が多く、特別なスキルは必要ありません。学歴不問で、職歴に関しても寛容である場合がほとんど。

また、繁忙期に大量募集することも多いため、書類選考や面接などにそれほど時間をかけられない、などの事情もあるため、普通のアルバイトよりも採用されやすいと言う特長があります。

期間工の選び方

仕事として期間工を選ぶ理由は「高報酬だから」だと思います。期間工の求人全体が高報酬ですが、細かく見ると日給や満了金の額には差があり、また寮環境や正社員登用実績などにも違いがあります。

何を一番重視するか?が期間工を選ぶポイントになります。

以下に目的別のおすすめの期間工をまとめていますので参考にしてみてください。

期間工「は再雇用」もあり!2年11ヶ月以上働きたい場合におすすめ

期間工は期間が決められているので、最長期間まで働いたら退職となりますが、退職後6ヶ月以上期間を空ければ再雇用してもらうことも可能です。

再雇用の際、「経験者手当」を支給するメーカーもあるため、企業側も、初心者よりは仕事に慣れたベテランの方を歓迎していることが伺えます。

「経験者手当」は、1年以上勤務した人から対象になることが多いので、最長期間まで働かなくても、1年以上勤務していれば再雇用されやすいと言えるでしょう。

ただ、1回目の契約満了を待たずに辞めてしまったり、連絡なしで突然やめてしまったり、良い辞め方をしていない場合は、再雇用されにくくなります。

期間工はこんな人に向いている・向いていない

期間工のメリットデメリット、仕事内容から、おすすめできる人、適性があるタイプをまとめました。

  1. とにかくお金を稼ぎたい
    期間工の最大の魅力は短期間でお金を貯められることです。寮費が無料だったり、格安の食堂があったり、お金をためやすい環境が整っています。「お店の開業資金に」「結婚資金に」などの目的があると、続けやすいでしょう。
  2. 単純作業が苦ではない
    期間工の仕事は業種などによって様々ですが、基本的に単純作業であることがほとんど。同じ作業の繰り返しが苦痛な方には向いていません。ただ、「暇」と言うわけではなく、作業を次々とこなさなければいけないので仕事は忙しいです。適性のある人は、仕事中に今日のご飯は何食べよう?次の休みに何しよう?など楽しいことを考えたり、空想にふけったりしている内に一日が終わるようです。
  3. 体力面、健康に問題がない
    期間工の仕事は筋力が必要な場面も多く、残業や夜勤、休日出勤による体力の消耗もあります。
    また、面接後に健康診断があることが多く、腰痛持ち、握力が弱い、高血圧の方などは、仕事内容的に不向きと判断されるため、不採用になることも。期間工をするには、それなりの体力、健康であることが必須と言えます。
  4. 寮生活でも平気
    勤務する工場が遠方の場合、会社が用意する寮に住むことになりますが、期間工の寮は、同じ期間工員が共同生活をする「集合寮」であることがほとんど。それぞれの個室部屋があるため、プライベートは保たれますが、お風呂やトイレ、洗濯機などは共用である場合が多いです。
    寮暮らしが無理そうな方は、普通のアパートを寮代わりにしているメーカーを探すか、自宅から通勤できる範囲で期間工を探しましょう。
  5. 学歴がないけど一流メーカーの正社員になりたい
    一流企業の正社員になるには、学歴、職歴が重要になる狭き門。しかし、学歴や職歴に自信がなくても、期間工として実績を積めば、正社員登用制度を利用して正社員になることも可能です。
  6. ニートからの脱却を図りたい
    ワケあってニートをしていて直近の職歴が空白の場合、普通の仕事の面接ではかなり不利に働きます。期間工でもあまり好印象は持たれないですが、普通の仕事よりは影響は少な目。期間工で職歴を作って、次の仕事に繋げる、という方法もありです。

期間工の適性があるかわからない人でも、短い期間のみなら頑張れる場合もあります。契約期間が最短3ヶ月~4ヶ月のメーカーもあるので、とりあえずチャレンジしてみるのも手です。

短期(3ヶ月~)おすすめの期間工!選ぶポイント&注意点

期間工求人の変化とこれから

期間工は数年で何百万円も貯金できるほど稼げます。事業をはじめるための資金、将来の蓄え、借金返済などの目的で働く人は多いのではないでしょうか。

しかし、最近では新型コロナウイルス、過去には、2008年のリーマンショック、2011年の東日本大震災による工場閉鎖での募集停止がありました。

致し方ないとはいえ、夢や目的のために期間工を目指していた方々にとって非常に悩ましい状況だったと思います。

他にも色々な理由によって工場閉鎖、募集停止、と言う状況が考えられます。

考えられる懸念材料

期間工の募集が停止される原因は、景気の影響もでてくるかもしれません。というのも、期間工の雇い主である自動車産業は、景気にとても敏感なのです。

どういうことかというと、景気が悪くなれば車を買う人もいなくなるので、在庫もあるし作る必要もなくなる。という構図になってきます(*1)。

こういった状況で期間工に影響があるとすれば、以下の2点ではないでしょうか。

  1. 期間工の募集が減る(なくなりはしない)
  2. 待遇が今より悪くなる

自動車をたくさん作る必要がなくなれば、期間工を大勢雇う必要もなくなります。ということで期間工の募集も減ってしまいます。それが1つめ。

メーカーが雇いたい人数よりも、期間工として働きたい人が多くなれば、待遇面を良くしなくても応募がくるようになります。1の流れから2へ。

求人市場に人が余りはじめるため、採用されにくくなる(*2)、といったこともではじめてきます。

メーカーも車を売るための企業努力として、コスト削減を徹底しますし、人件費や広告費として、入社祝い金や満了金が下がるかもしれないんですね。

*1 不景気になると急に節約志向になって、今あるもので我慢して出費を抑えるようになりませんか? この時期はテレビや雑誌も節約ネタが(売れるので)増えてきますし、自動車関連の株価も当たり前のように下がってしまいます。

*2 コロナによる募集停止⇒再開された時期の期間工の採用でも、経験者が優遇されやすい傾向がありました。

ただ、自動車の製造は国の基幹産業ですから、なくなることはありません。コロナなどの不測の事態や景気の影響で閉鎖と言う事態になっても、一時的なものです。時期を見て再開の流れとなるでしょう。

結論:期間工の募集はなくならない

コロナ、景気後退と悲観的な内容でしたが、期間工の採用自体がなくなるということはありません。ゆるやかに減ることはありえます。

その根拠として繰り返しになりますが、自動車産業は日本のGDPを支える大きな柱の1つなので、国内から急になくなることは考えづらいからです。

つまり自動車の生産拠点が国内にあれば、期間工の募集も一定以上は見込めます。ですので「期間工の仕事がなくなったらどうしよう」という心配はいまのところいりません。

採用面・待遇面の良し悪しは景気に影響を受けてしまうと認識しておきましょう。

ただ、短期的な見方をすると、長期閉鎖からの再開は反動が見込めるため、稼ぎやすい状況になるかもしれません。

稼働再開した時期は休日出勤など忙しいのではないでしょうか。

新着記事