[更新日] 2022年6月28日

人と関わらない仕事を厳選!経験者にも実際はどうなのか聞いてきた

仕事は一人でできないとわかっていても、できれば人と関わらない仕事がいいなと思いませんか?わたしは思います。

職場の人間関係による対人ストレス、お客さんからのクレーマー対応での理不尽な思いをするのはこりごりです。

そんな悩みを抱えたこの記事の筆者であるわたしは、ある日を境に、できるだけ人との接点を避けて仕事をしたいと思うようになりました。

実は知らないだけで、世の中には人と関わらない仕事が結構あるんです。

わたしは精神的なストレスを感じやすいタイプなので、同じように人と関わることで消耗してしまうような人なら、この記事が役に立つと思います。

人との接点が少ない仕事をピックアップし、働いた経験がある体験者にヒアリングしました。そちらの生の声と注意点を紹介させていただきます。

また筆者がこれまで働いて精神的に楽だった仕事、探しかたのポイントなども具体的に紹介していますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

人と関わらない仕事一覧表

人と関わらない仕事の一覧です。気になる仕事があればクリックして詳細をみてください。

人と関わらない仕事一覧
人と関わらない 職業
★★★★★ ポスティング
★★★★★ データ入力
★★★★★ イラスト・漫画制作
★★★★★ 写真販売
★★★★★ アフィリエイト
★★★★★ フリーライター
★★★★★ 個人投資家
★★★★☆ 工場の仕事
★★★★☆ ネットカフェ店員
★★★★☆ 検針員
★★★★☆ プログラマー
★★★★☆ トラックドライバー(配送業)
★★★★☆ ゴミ回収作業員
★★★★☆ 清掃員
★★★☆☆ 施設警備員
★★★☆☆ 交通誘導警備員
★★★☆☆ 新聞配達員
★★★☆☆ ネットスーパー/スーパーの夜勤
★★☆☆☆ WEBデザイナー

執筆者のプロフィール

山本大地
ライン工歴3年、工場勤務経験は6年。地方の工場勤務からその後WEB業界へ。派遣社員時代にさまざまな業種の工場へ出向し工場の現場を経験。

まったく人と関わらない仕事

人との関わりが限りなくゼロに近い仕事です。

ポスティング ★★★★★

ポスティングとは、アパートやマンション、オフィスの郵便受けにハガキやチラシを入れていく仕事です。

チラシの配布は担当地域を一人でまわるため、人と接することはありません。

勤務時間は自由で空いた時間に働けますし、主婦や定年退職したシニアも働けます。

注意点

ポスティングの仕事は天候の影響を受けるため、雨や雪など天気が崩れている日は大変です。

また、配布数が多いと配り終えるまで時間がかかりますし、配布エリアの土地勘がないと苦労します。

ポスティング経験者の声

服装も自由だし対人ストレスがゼロなので精神的に楽でした。自分のペースで仕事ができます

ポスティング中に管理人と鉢合わせしてしまい、クレームを言われてしまったことがあります

自転車で広いエリアを担当していたとき、雨の日は濡らさないよう気を使いますし、冬は防寒をしっかりしないと大変でした

データ入力 ★★★★★

データ入力と呼ばれる仕事には3種類あります。

「データ入力のみ」「データ入力+電話対応」「データ入力+事務全般」で、このうち人とまったく関わらない仕事は「データ入力のみ」です。

入力するデータは、画像・紙媒体やテープからの文字起こし、会議のセミナーの議事録、営業用リストの作成など多岐にわたります。

注意点

データ入力で募集されるのは在宅、またはオフィスでのデスクワークになります。

オフィス勤務ではデータ入力のほかにも、電話対応や事務も業務に含まれる場合があります。そうなると人との関わりが増えるので、募集要項をしっかり確認しましょう。未経験でもエクセルやワードなどのPCの基本操作ができればはじめられます。

データ入力経験者の声

在宅ならメールのやりとりだけで済みますし、テープ起こしなど比較的需要があって助かっています

人と関わることは業務上ほとんどありません。最低限のホウレンソウができれば問題ないですね

データ入力は数と精度を求められます。ある程度のタイピング速度が必要ですし、ケアレスミスをしないように集中力がいります

イラスト・漫画制作 ★★★★★

リモートワークが多い業種には、イラストや漫画の制作スキルを活かした仕事もあります。

メールやチャットツールで仕事が進められるので、人と関わることが少なくてすみます。

近年ではソーシャルゲームのキャラクター、YouTubeのアニメ用、ウェブサイトの説明用漫画など需要が増えています。

pixivやツイッターなどSNSで活動をしていれば企業からの直接スカウトも実際にあります。

注意点

プロのイラストレーターである必要はありませんが、過去の制作実績は必須となります。

制作したイラストの使用範囲や著作権について、のちのちトラブルにならないよう事前に話し合いをしておきましょう。

イラスト・漫画制作 経験者の声

人と関わらないでできる仕事ですが、メールの文章だけでニュアンスを伝える(または理解する)のに苦労するときがあります

明確な完成イメージを持ったクライアントじゃなかったため、あいまいな指示で作り直しが頻発。納期もあるし無駄に消耗しました

求められるクオリティが会社によって違うので担当者の相性もあるように思います

写真販売 ★★★★★

自分で撮影した写真を販売することができます。

通常は画像素材を提供するサービスに登録して、購入されれば手数料をひかれた報酬が支払われます。

登録から販売、報酬の受け取りもウェブで手続きができ、自動化されているためまったく人と関わりません。

国内ではピクスタ、海外ではiStockのようなストックフォトが有名で、ベクター素材としてイラストも販売できます。

注意点

ストックフォトに掲載されている素材は100万点以上もあるため、登録しても実際はなかなか売れません。

複数の写真販売ができるサイトに登録をするのはもちろん、自分の素材をみつけてもらいやすくする工夫が必要です。

写真販売 経験者の声

海外向けなら日本にしかないものなど、テーマで差別化をするほうが購入率が高いですね

手間がかからないのですが、通常は月に1件売れればいいほうですね。副業というか趣味なのでいいですが

アフィリエイト ★★★★★

アフィリエイトは広告代理販売のことで、クリック型と成果報酬型の2種類があります。アフィリエイトをしている人をアフィリエイターと呼んだりもします。

クリック型はGoogle Adsenseのように広告が1回クリックされれば売上となり、成果報酬型は紹介した商品が売れるなど、決められた成果が発生すれば報酬がもらえます。

どちらも自分の持っているブログなどで紹介するだけなので、人と関わることはありません。

注意点

アフィリエイトで稼ぐには、見込み客を集めるためのノウハウ、サイト運営の知識、さらに売るためのスキルなど多岐にわたります。

頑張れば稼げるようになる保証もないため多くの人は継続できませんが、月に100万円以上稼いでいるという人も普通にいる少し変わった業界です。

1年目の初心者の約8割は、月に5千円も稼げていないというデータもあり、「楽して稼げる」といったアフィリエイト初心者を狙った甘い話には注意が必要です。

アフィリエイト 経験者の声

2017年以降は大手企業も参入してきて個人のアフィリエイトがどんどん厳しくなってきています。もうおすすめできる業界ではありません

ASPアフィリは真面目にやっても報われないし、アドセンスの単価も去年の半分です。こんな未来が不安定なことを仕事にできません

Googleの順位変動で100万円以上あった月収が翌月ゼロになりました。どうもありがとうございます

フリーライター ★★★★★

クラウドソーシングサービスが増えたことで、ライターとしての仕事も一般的になってきました。

専用の管理画面から仕事を探して受注できるため、在宅で人とまったく関わらないで仕事ができます。

主にウェブメディア用の記事作成の募集が多く、未経験でも低単価からはじめれば経験を積めるため、主婦や副業として人気の仕事になっています。

注意点

1文字あたり1円以下などの低単価の案件もあるため、安く買いたたかれる状況が多く見受けられます。

発注者側としては低予算でも依頼できるため、仕事数の面では選べるメリットもありますが、ライターとして適正な単価かどうかの見極めが重要になります。

フリーライター 経験者の声

ランサーズやクラウドワークスを利用すれば人と合わないで仕事できますよ。ただ手数料が報酬の3割前後と高めで、これが結構ネックですね

報酬についてはきっちり仕事前に確認したほうがいいですよ。税抜か税込、または源泉込みなのかとか

専門性がないと、いくらでも安く仕事する人がいるので安い案件ばかりになります

個人投資家 ★★★★★

ネット証券で口座開設をすれば、スマホやパソコンで株取引やFXができます。

個人投資家として利益をあげていければ、完全に人に関わらないで生活ができます。

注意点

最大の注意点は資産が減るリスクがあります。運だけでは勝ち続けることは不可能ですし、株のプロ集団であるファンドマネージャーやプロの機関投資家でも勝ちつづけることはできません。

億り人と呼ばれる個人投資家に憧れますが、高リスク高リターンの短期トレードで一発狙いに成功したか、好景気の勝ちやすい地合いを背景に中長期で資産を効率よく増やしたセンスと運を持っている人達なので、再現性がほとんどないことに注意が必要です。

個人投資家 経験者の声

1株でも持てば個人投資家なので、ある程度の知識があれば実践するのみでしょうね。優待銘柄なんてどうでしょう

初心者が個人投資家を目指すよりも、資産運用の一環として働きながら勉強するほうがいいですよ

一定期間だけをみれば誰でも勝てる時期はあるので、年間や数年を通して資産を増やしていくのが難しい

まったく人と関わらない仕事は副業のような感じですね。給料ではなく、ほぼ個人活動となるので、自分自身のチカラで稼がなくてはなりません。

よほどの実力かセンスがないと稼げないため、安定収入として期待できません。現状のプラスアルファとして考えるのがベターです。

正社員でも人との関わりが少ない仕事

生活できる給料を稼ぐためには、やはり会社勤めは避けられません。でも安心してください!人との関わりが少ない正社員の仕事も探せば結構あるんですよ。

工場の仕事 ★★★★☆

人と関わらない仕事で代表的なのは工場作業員です。

工場での仕事内容は、人ではなくモノと向き合い、黙々と作業を行います。

工場勤務は2交替、3交替などの時間帯によるシフト制も多いので、夜勤専従になれば人との関わりはグッと減ります。

ここに注意

ひとことに工場の仕事といっても、実際に行う仕事は業種や産業によってさまざまです。

ライン工のように数人で作業するところや、機械オペレーターのようにほぼ1人で行うなど、求人の募集要項をしっかりみておきましょう。

工場の作業は筆者も体験しておすすめしています。

工場勤務 経験者の声

こちらはまこと僭越ながら工場経験豊富な筆者の声をお届けします。

ネットカフェ店員 ★★★★☆

ネットカフェの仕事は分類としては接客業になりますが、ほかの飲食店などとは違いあまり人とは関わりません。

積極的に人と関わらなければいいという人におすすめの仕事です。

業務内容は基本的にレジ対応、清掃、本の整理です。食事を提供している店舗では簡単な料理を作ることもあります。

店舗内での騒音はお客様の迷惑となるため従業員同士も会話をしませんし、自動会計が導入されている店舗ならレジ対応もかなり減ります。

ここに注意

ネットカフェの店舗によって仕事内容が大きく違います。そのため求人を応募する前にホームページなどで下調べしておきましょう。

また忙しい時間帯(夜間から深夜)と暇な時間帯(早朝から朝方)の差が大きいので、働きたい時間帯のシフトに入れるかも重要です。

ネットカフェ店員 経験者の声

ネカフェの仕事は最高に楽でした。暇なときは漫画を読んでもいい店舗だったので、深夜のシフトでかなり漫画を読み込みました

漫画喫茶は淡々と仕事できるし楽でした。でも最近は完全個室やダーツ、カラオケなどではなくアミューズメント化が激しいので、こういった店舗は大変そうです

ほかのお客様への苦情やクレーム対応が結構しんどいです。終電を逃した酔っ払いやセクハラっぽいお客様の対応も面倒くさいときも

検針員 ★★★★☆

検針スタッフの仕事内容は、ガス(または電気・水道)のメーターを確認し利用状況を記録します。検針作業は担当エリアを一人でまわるため自分のペースで仕事ができます。

また、住人への挨拶などは不要ですから、検針中は人とほとんど関わりません。

雇用形態は業務委託、バイト・パートなど幅広く、中高年の女性が多く活躍しています。

ここに注意

水道の検針業務だけガス・電気よりも手間がかかります。水道メーターを目視で計測して機器に入力し、検針票(使用量)をポストに投函します。

業務の大半は外回りのため、天候の影響を大きく受ける点にも注意が必要です。

検針員 経験者の声

一人で本当に気が楽だし、歩合制なら頑張ればその分給料に反映されるので私にとっては天国ですね

車を使って検針員をやってます。ガソリン代や車損料も支給されるので気楽だし続けていきたいです

水道の検診はガスや水道よりも給料が少し高めです。ただ、設置場所が分かりづらかったり、マンションの駐車場で車を移動してもらったりと面倒なこともあります

プログラマー ★★★★☆

プログラミング言語を使って、ソフトウェア開発をするのがプログラマーの仕事です。普段は人ではなくパソコンと向き合う時間が大半を占めています。

担当業務や業種によって違いはありますが、進捗や確認などもツールで共有することも多く、直接の会話は少なめですが最低限のコミュニケーションは必須です。

プログラマーは個人事業主として独立しやすいですし、ほかの仕事よりも在宅勤務を取り入れている企業も多いので、個人として活躍しやすい環境が整っています。

ここに注意

1つのプログラミング言語を習得するまでに一般的に数年かかりますし、個人の能力の差がはっきりとわかってしまう業界です。

就業先によっては、サーバーやネットワークなどの周辺知識も求められます。

WEBのシステム開発は、トレンドの流れも早いので、最新の技術情報をキャッチアップする努力が必要になります。

プログラマー 経験者の声

フリーのプログラマーは、打ち合わせに参加することもあるので人と関わります。前職の会社からの案件だとチャットで済むことも多いですよ

仕様が固まっていれば、出社して帰るまでプログラミングだけで終わる日々ですね。うちの会社はヘッドフォンしてる人もいるくらいだし

開発チームにホウレンソウすらできない人がいるとかなり辛いです。GitHubで何かしら問題が起きても人のせいにするしコミュニケーションは最低限できないと周りが疲れます

現役プログラマーT.Yさんのはなし

トラックドライバー(配送業) ★★★★☆

トラックドライバーの仕事は、トラックを運転して積み荷を運ぶことなので、運転中は基本的に一人です。

配送距離が長くなれば運転時間も比例するので、中・長距離ドライバーは人と関わる時間も少なくなります。

長距離だと車中泊になりますが、近距離の配送では毎日帰宅もできます。

ここに注意

トラック運転手は配送以外にも、荷物の積み下ろし作業もあります。定期便やルート配送などの近距離は積み下ろし回数も多くなります。

また積み荷がまだ準備できていないときは出荷待ち、ほかのトラックが納品中の場合は順番待ちになります。自分ではコントロールできない待ち時間が発生することもあります。

トラックドライバー 経験者の声

社内の人間関係が嫌でトラックドライバーとして転職しました。運転中は自分だけの空間になるので気楽ですよ

長距離トラックは運転席の上に、足を延ばして寝れるスペースがあるけど、やっぱり布団で寝たいよね。もう慣れたけどさ(笑

商品の積み荷は厳しいところだと梱包(ダンボール)に凹みがあってもクレームになるから気を使うね。受け取り拒否だと買い取りにもなるから

ゴミ回収作業員 ★★★★☆

青色のゴミ収集車に作業員が家庭ゴミなどを積んでいく仕事です。

ゴミ回収作業員は運転手、正社員、アルバイトの三人一組で、いつも決まった人との仕事になり関わる人は限定的です。

ここに注意

清掃局のゴミ回収作業員は公務員(正社員のばあい)なので福利厚生がしっかりしています。実は知る人ぞ知る人気の職業でもあり、なかなか求人募集に出会えません。

民間にもゴミ回収を事業にしている企業もありますが、そのばあいは公務員ではないため混同しないようにしましょう。

ゴミ回収作業員 経験者の声

3K(きつい、汚い、危険)と言われますが、定時帰宅は当然で早く終わればその後は自由時間です

人が足りていない事業所もありますし、バイト募集なら事務所に直接聞いてみてもいいかもしれません

パートナーが中高年のため、毎回重いものを投げるのは自分です。といっても40代で若くはないんだけど

清掃員 ★★★★☆

清掃員の仕事は掃除なので、基本的に人がいない時間帯や場所での作業となります。

人との関わりをなくしたいなら、おすすめはマンションの巡回清掃員です。マンションやアパートの共有部の掃除を一人で行うので、単独行動でマイペースで作業ができます。

1日に5~8件を巡回するので車が必要な場合もあります。

ここに注意

清掃員として募集されている求人はホテル、民泊、飲食店、病院など多くあります。裏方の仕事なので関わる人は限定されますが、チームでテキパキ動くので体育会系の面もありチームワークが求められることもあります。

清掃員 経験者の声

巡回の清掃員をやっていましたが、直接現場に行って終わったらそのまま家に帰れる直行直帰もできました

マンションの管理人も事務作業と掃除、設備点検と楽ですよ。ただ募集が40代以上からと中高年以上が多いですね

夜勤の新幹線の車両清掃スタッフをしています。5人前後のチームで1人り2車両を担当しますが、体力的に楽です。周りもあまり人と関わりたくないタイプの人達で距離感もあって気楽でした

清掃員もピンキリですね。飲食店は結構汚れがひどいので力仕事もあるし、病院によってはトイレの汚れ具合も違うし

施設警備員 ★★★☆☆

施設警備の仕事とは、人の出入りをチェックしたり施設内で異常がないかを監視する仕事です。

施設といっても病院、スーパー、学校、駐車場など幅広く、警備する施設によって機器の監視、雑務補助など担当業務にも違いがあります。

ここに注意

接客をする仕事ではありませんが、スーパーではカートの回収業務もありますし、設備案内も施設警備員の担当になっていることがあります。

接客やサービス業、出入管理では、人と会話する機会が多いので関わりも増えてきます。

施設警備員 経験者の声

施設警備は未経験の募集が一般的なのではじめやすいです。採用年齢も幅広いですし週2日~とシフトも比較的自由でいいですね

人との関わりは施設しだいです。仕事は楽なところだと暇ですが時間の経過が遅い(笑)。基本は立ち仕事なので慣れないうちは辛かったです

大手スーパーの警備員ですが、店内巡回やカート回収が基本業務です。また朝は開店準備や納品業者の対応なのでいわゆる警備だけの仕事ではないですね

交通誘導警備員 ★★★☆☆

交通誘導警備員は、道路工事や駐車場、建設現場などで、歩行者の安全確保や車両がスムーズに通行できるようにする仕事です。

全体的に人との関わりは少ない仕事となります。

誘導の際に声掛けしなければならない現場もありますし、声を出す必要のない現場もあるためケースバイケースになります。

ここに注意

交通誘導する場所や時間帯によって、交通量も変わるため忙しさも違います。

混みあう駐車場や道路では、安全確保しつつ車両をスムーズに通行させるのに、慣れと適切な判断が必要になります。

交通誘導警備員 経験者の声

日払いもあるのですぐにお金がほしいときにバイトしています。金髪のまま働けるのがいいですね

日曜や祝日の混んでいる駐車場で交通誘導しているときに、通行待ちの運転手から睨まれたり、クレームを言われて嫌な気分になりました

外の仕事なので夏は暑いし、冬は寒いので力は使いませんが体力がいります。とくに冬の夜勤は寒さ対策をしないと底冷えしてヤバイです

新聞配達員 ★★★☆☆

新聞配達員は朝と夕方の2回配達の仕事があります。朝刊は深夜から早朝の5時間ほど、夕刊なら2時間ほどの勤務時間になります。

配達員は主に配達準備から配達業務なので、人と関わることは少ないです。とくに配達中は一人で行うので同僚や上司にに気を使うこともありません。

ここに注意

配達員の休みは、週1日と休刊日となります。休みが取りづらいので要注意です。

また、新聞配達の仕事は「新聞を届ける」だけではありません。折り込みチラシを入れたり、ビニールで新聞を保護したりするのも配達員が担当することもあります。

通常は新聞代金の集金や新規勧誘などは社員やセールススタッフが行いますが、配達員やアルバイトも兼任することがあります。

配達員としてどこまでを担当するのかを事前に確認しておきましょう。

新聞配達員 経験者の声

配達員は目の前の作業を淡々とこなすだけなので、人と関わることは少ないです。拘束時間も短いですし一人になれる時間が多くて人間関係も気になりません

高齢の方に多いですが朝の新聞が届くのを待っていらっしゃることも。何時までに届けてほしいといった要望があるので少し遅れるとクレームになります

雨の日や天候が荒れている日は配達するのに苦労しますが、新聞をビニールで包む常ビ作業も大変です。専用の機械を使うので時間がかかります

私の店舗では朝刊の配達前にチラシを折り込む作業があります。黙々とできますが手作業ですし元日のようにチラシが多い日は地獄です

ネットスーパー/スーパーの夜勤 ★★★☆☆

ネットスーパーが普及したここ数年に生まれた仕事です。インターネットで注文された食料品や日用品を、実際の売り場からピッキングして、梱包までを行うのが主な仕事内容です。

また、西友など24時間営業の店舗は、深夜帯に清掃や品出しを行っています。

ネットスーパーや24時間営業のスーパーは、接客業でも人との関わりが少ない仕事を探している人におすすめです。

ここに注意

ネットスーパーのピッキング業務は、接客がを中心ではありませんが、実際の売り場にでるためお客様から質問をされることもあります。

ネットスーパー/スーパーの夜勤 経験者の声

深夜営業のスーパーは接客は少ないので従業員同士の人付き合いもあまりありません。スーパーの夜勤は品出しや全体の掃除、ネットスーパーのピッキング業務など仕事範囲が広いです

私がパートとして働くネットスーパーのピッキング業務は、注文をしたお客様との電話対応も業務になっています

WEBデザイナー ★★☆☆☆

WEBデザイナーの主な仕事内容は、ホームページの作成が中心です。

基本的にはPCでの作業が中心なので人と関わりが少なそうですが、デザインに落とし込む段階で密なコミュニケーションが必要となります。

完全に分業体制になっていればディレクターが打ち合わせを行いますが、デザイナーも同席することもあるため案件や制作会社しだいで大きく変わります。

ここに注意

資格は不要なのでだれでもなれますが、WEBデザインの基礎知識、Photoshop/illustratorでデザイン作成できることが求められます。

そのほかにも、HTML/CSSコーディングのスキルやWordPressの経験が採用条件となっている会社もあります。

WEBデザイナー 経験者の声

ワイヤーフレーム(仕様)が固まっていればPC作業だけ。案件しだいではメールのやりとりで済むこともありますよ

最近ではWEBデザインだけという案件は少ないので、HTML/CSSコーディングのスキルやWordPressの経験が必須になってきています

取引先しだいでは、指示や修正が電話でくるため頻繁に会話が発生します。相手の意図を理解できるコミュ力が必要なことも

今回取り上げた仕事以外にも人と関わらない職業はまだあります。随時追加していこうと思います。

やはりポイントとなるのは人とどのように関わるのが嫌なのか、業務内容も自分の性格に合いそうな仕事かどうかを判断することです。

このポイントを押さえておけば、失敗は少ないはずです。

未経験からでもはじめられる仕事も結構ピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

経験者に聞いてみました

本当のところはどうなの?ということで、気になる職業で働く方々に聞いてきました。

フリーのWEBデザイナー K.Tさん

制作会社に5年勤務して、現在はフリーのWEBデザイナーとして活動しています。

制作会社に勤務していてもフリーで活動していても、クライアントと関わる仕事だと思います。つまり人と関わる機会が頻繁にあります。

抱える案件にもよりますが、客先への打ち合わせ、対面以外にも電話でのやりとりも発生します。

昨今では、フリーランスとしてランサーズやクラウドワークスといったクラウド上でも仕事を受注できますが、料金の相場としては安価な印象です。

WEBデザイナーといっても、作業内容はデザインだけ、またはデザイン+HTML/CSSコーディングまでなど案件によって幅がありますし、人と関わらないで進められる段階というのは、あとは制作するだけといった状況なので、やはり単価も下がります。

制作というのは1人が抱えられる案件数に限りがあるため、安請け合いして数を増やしても、忙しい割に生活がままならない…といった悪循環になりがちです。

フリーのWEBデザイナーは、技術力よりも実は良質なクライアントを捕まえる営業力が重要だったりするので、黙々と作業をこなすというだけではないんですね。

もちろん特別なデザインのセンス、モダンなコーディングができれば言うことはありませんが、個人としてブランディング(これまた営業)できなければ活かせる案件はほとんどありません(泣

ちなみに人との関わりがあるかないかを5段階評価でお願いしたところ、星1つ(★☆☆☆☆)とのことでした。

K.Tさんからは「人とあってコネを作らないとやっていけない」とのご意見をいただきました。

現役プログラマーT.Yさん

プログラマーは人との関わりがないか?と言われれば少ないほうだと思います。ただし正確に言えば勤務状況によると思います。

私は制作会社に勤めるWEB系プログラマーですが、システムが大きく絡む制作案件になると、初期の打ち合わせの段階で「できる・できない」などの話をすることもあります。

相談されるお客様はWEBに関しては素人の方々なので、何ができて何ができない(やらないほうがいい)のか分からないためです。

本来はSE(システムエンジニア)が、クライアントとプログラマーの間に立って橋渡しをするのですが、小規模な会社のため完全な分業体制にはなっていませんし、システム開発が中心ではないため※1 このようになっています。客先にプログラマーが同席するかどうかは会社や案件によるところが大きいと思いますね。

プログラマーといえば、人との関わり合いが苦手でもなんとかやっていける職業だと思われていますが、クライアントがWEBでやりたいことを実現するためにしっかり共通の認識をしておくのが重要です。システム開発は顧客の問題解決が目的ですからね。

「たとえば○○だったら…」といったように実現したいことをうまくキャッチアップして、要件定義(注 機能一覧をリスト化したモノ)をしなければなりません。

これとは別に、大手が絡む大規模なシステム案件になると、打ち合わせなどもなく缶詰め状態でひたすらコードを書き続けるといったこともあります。こういった案件はプログラマー同士でチームを組むので、最低限の関わりだけで済むこともありますよ。

※1 中小規模の制作会社ではSEとプログラマーが足りていないことも多いそうです

筆者も人との関係性によってストレスを感じるタイプなので、とくに仕事上ではあまり関わりたくと思っているほうです。

過去を振り返っても、倉庫作業や深夜帯のごく軽めの接客業を好んでいました。

またIT業界に転身しフリーランスとなった現在でも、避けられないケースを除いて人との接点は増やしていません。

そんな自他ともに認める?人を避け続けて数十年の私がおすすめする仕事は工場の夜勤です。

私が今お金に困ったら工場の夜勤で働きます

もし私がフリーランスとして行き詰まり、生活費を稼ぐために働くとしたら工場の夜勤を選びます。

おすすめポイントはいくつかあって、

  • 工場の夜勤はさらに人との関わりが少ない
  • 工場は夜勤専従の募集が多い
  • 夜勤手当で時給や給料が高め
  • ほぼ定時に帰れる
  • 未経験の募集が多い
  • 夜勤ならいかにも監視してます的なポジションをとる人がいない(管理職は基本日勤なので)

パッと思いつくだけでもこれくらいあります。

あとはやっぱり地方でも絶対にあるのが工場の仕事なんですよね。

私は上京する前に田舎に住んでいましたが、地方は求人の種類がほんとに少ないんです。面白そうな仕事ってほとんどなくて、あっても時給がかなり安いので暮らしていけません。

かれこれ10年以上前の記憶と古いですが、当時は700円台のバイトが多くを占めるなか、工場の仕事は日勤でも時給が1000円以上ありました。

工場の仕事というとなんとなく暗いイメージがあり避けていましたが、はじめてみたらなんのことはない、私にとって天国だったというわけですが。

地方は人が少ないけどその分濃縮されているので、知り合いの知り合いは友達だったなんてことが多く、そういうのも避けたかったりします。

工場の仕事は同じ会社でも部署によって当たりハズレが大きいので、どこに配属されるのかは運です。

ほぼ一人になれる工場の職種とは?

工場によって人が集まっているところでの作業、ほぼ単独でできる作業と違いがあります。

ほぼ一人だけで作業できる仕事で言えば、私は機械オペレーターがおすすめです。自動化された機械を見守る業務で、部品補充や製品の梱包、エラーで停止した機械を直して再稼働させてあげる仕事です。

1人1台、または数台を受け持ちます。エラーといっても部品が詰まったりとかのちょっと直してあげる程度ですし、だいたいは同じ機械の同じ工程で起こることが多いので慣れてきます。

また工場の仕事は、その場で立ちっぱなしということもあります。動けないっというのは肩や腰が痛くてなったり何気に辛いものです。少しは自由に動き回れるほうが体は楽だと思います。

ライン工も私の場合は1人で作業できましたが、チームで組むこともあるので現場しだいで変わります。

ただしライン工では「コンベアのスピードについていけない」というように、仕事内容に向き不向きがあるので、人と関わらない+自分にあっているかを検討してみると幸せになれるのではないでしょうか。

また短期でガッツリということなら期間工がおすすめです。期間工なら1年で200万円貯金することもできるので、1年だけ頑張ってみるというのもいい経験になると思います。