[更新日] 2023年11月30日

【入社で100万円】アイシン期間工は軽作業なのに日給1万円超え!40代や女性も採用されやすい

    アイシンは1月末までの入社なら入社祝い金100万円となっています。このような破格の条件はこれまでありませんでした。元より好条件のアイシンなら応募者も殺到することが予想されますので、ご検討はお早めに!

    アイシン期間工の募集ページはこちら

    この記事を読むと理解できること

    • アイシン期間工の給料、手当の内訳と支給されるタイミング
    • アイシン期間工の仕事はきついのか? 口コミ・体験談、実際の職場の雰囲気
    • アイシン期間工で採用されるためのポイントとは? 応募の前に知っておくべきこと

    株式会社アイシンはトヨタのグループ会社で、主に自動車の部品を作っています。

    アイシンをおすすめしたいのは、以下のような条件で期間工を探している人です。

    • 期間工でも比較的楽で、しっかり稼ぎたい
    • 女性も働きやすい環境がいい
    • 30代・40代、未経験でも期間工として働きたい

    アイシン期間工の募集ページで確認

    期間工と言うと、キツイ、汚い、と言うイメージがありますが、それは車体の組立の話。アイシンのような部品製造の期間工では、力仕事ではありません。

    そのため短期間で稼ぎたいけど体力に自信がない、と言う方に向いています。

    力仕事が少ないのに、短期間でも稼げる、、その根拠となるのが、製造品目と様々な手当なのです。

    細かい内容も語りたいところですが、以下のアイシン期間工の特徴をみると理解できると思います。

    1. 未経験者も積極的に採用している
    2. 体力的にきつくない
    3. 1年目は年収480万円
    4. 入社祝い金100万円
    5. 女性が多い職場環境
    6. 幅広い年齢の人が活躍している

    注目すべきは部品メーカーとして非常に珍しい入社祝い金があり、その金額も100万円と高額!支払いタイミングも初月からなので短期で稼ぎやすい!点です。

    基本給のベースとなる時給も1,420円(日給1万円以上)からなので、体力的にきつい車体メーカーと同水準の高待遇となります。

    詳しくは記事内で解説していきますが、体力的にきつくない、でも稼ぎたい!という期間工をお探しの人におすすめします。

    女性や40代におすすめできますが、もちろん男性にもおすすめ!

    目次から、気になる項目だけでもぜひ確認してみてください。

    ※ 2021年4月にアイシンAWとアイシン精機が経営統合し「株式会社アイシン」となりました。それぞれ「軽作業なのに高報酬」として人気のメーカーでしたが、新しい体制でも同様の待遇となっています。

    執筆者のプロフィール

    村田涼
    人材派遣業のキャリアコンサルタントとして6年間勤務し、製造業の人材派遣にも多数関わる。派遣会社、工場、人材それぞれの内情に詳しい。

    もくじへ
    戻る

    アイシンの特長まとめ

    給料目安 30万円(時給:1,420円)
    入社祝い金 100万円
    満了金 生産協力金
    12万円(6ヶ月)
    個室:実質無料
    他の手当 食事手当、交通費、契約更新謝礼金 など
    仕事内容 自動車部品製造(組付・検査・物流など)
    契約期間 6ヶ月~
    • 入社祝い金が高額
    • 時給が高い
    • 軽作業
    • 社員登用が多い
    • 女性が多い
    • 40代でも採用される
    • 満了金は少ない
    • 寮は電気、ガス代などがかかる

    アイシンは時給が高額なので、残業なしでも日給は1万円を軽くオーバーします。時給が割増しになる時間外勤務だとさらに多く稼げます。

    一見すると満了金に該当する手当は少ないですが、時給の高さに加えて、契約更新手当などの手当もあり、さらに入社祝い金もあるので待遇はかなり良い部類に入ります。

    仕事は自動車部品製造で軽作業なので力仕事は少なめ。そのため、女性や40代も働きやすい環境です。

    正社員登用は経営統合前のアイシンAW、アイシン機構で積極的に行っていたので、新体制となったアイシンでも期間工から正社員の道が拓けていると言えるでしょう。

    次の項目で、アイシンの仕事内容や給料面、寮などの特長について詳しく解説します。

    仕事内容 アイシンは軽作業中心!体力に自信がなくても働ける

    アイシンの仕事の種類は

    機械加工、組立、組付け、運搬

    など。
    AT(オートマティック・トランスミッション)やカーナビなどの自動車部品の製造が主となります。

    工場や部署によって業務が異なりますが、自動車部品の多くは軽量なので、車本体を扱う仕事と比べて体力的にはかなり楽と言えます。

    ただ、物流などは10キロ~20キロの荷物を扱うこともあり、全ての部署で力仕事なしと言うわけではありません。(※力仕事ありの部署は女性が配属されることは少ないです)

    仕事は簡単!キツイと感じる面は?

    具体的な作業工程を見てみましょう。部品の組付けの場合、

    1. 機械に部品をセットする
    2. ボルトをはめる
    3. ボルトを電動ドライバーで締める

    と言った具合に、とても簡単。部品は軽いので女性でも楽に作業できます。

    仕事自体は難しくなく、誰でもすぐに覚えられますが、単純作業の繰り返しだったり、長時間立ちっぱなしだったりと、別の意味のキツさを感じる場合も。

    また、残業が多い時期はたくさん稼げる代わりに、拘束時間が長いと言うキツさもあります。

    力仕事じゃないため、楽な作業で多く稼げるのは間違いありませんが、単純作業が苦手な方にはキツイ仕事と言えるでしょう。

    勤務時間

    所定労働時間は1日7.83時間(7時間35分)です。

    基本的に日勤/夜勤の2交替勤務となります。

    1. 08:00~16:50/21:00~05:50の交替制
    2. 08:15~17:05/21:15~06:05の交替制
    3. 08:30~17:20/21:30~06:20の交替制

    生産状況により、3組2交替勤務や常昼勤務となる場合もあります。

    休日は多め!

    アイシン期間工の休日は工場カレンダーによりますが、5勤2休制(土日以外)で、GW、夏季/年末年始もあり、年間休日は121日と多めです。

    基本的に2交替勤務ですが、3組2交替勤務となる場合は、年間休日167日となります。

    ↓アイシンの期間従業員採用チャンネルより。6ヶ月だけの勤務もOK!

    給料、手当はどのくらい? アイシンは高時給で大きく稼げる

    アイシンの月収目安は30万円と高水準。手当も充実しているのが特徴です。

    アイシン期間工の給料&手当
    給料目安 30万円(時給:1,420円)
    入社祝い金 100万円
    満了金 生産協力金
    12万円(6ヶ月)
    食事手当 137円(日)
    交通費 通勤交通費支給
    契約更新謝礼金 9万円(6ヶ月)
    個室:実質無料

    給料、年収目安

    アイシンの待遇面を見ると目を引くのが時給の高さ。

    残業が無くても日給1万円を軽く超える計算です。(1,420円×7.83時間=11,118円)

    給料の良い代表的メーカーのトヨタは日給10,000円、日産は日給9,300円なので、アイシンの日給が一つ抜けて高いことがわかります。

    基本時給が高いと、割増となる時間外/深夜/休日の時給も高くなるメリットがあります。

    さらに早い段階で入社祝い金が入るので、未経験でも1年目月30万円、年間480万円稼ぐことができるのです。

    基本
    時給1,420円
    時間外
    時給1,420円
    30%増+426円
    1,846円
    深夜
    時給1,420円
    30%増+426円
    1,846円
    休日
    時給1,420円
    45%増+639円
    2,059円

    労働基準法で定められている時間外、深夜の割増賃金は25%増、休日手当は35%増ですが、アイシンは規定値より5~10%高く設定されているのも稼ぎやすいポイントです。

    繁忙期となると、車体メーカーよりも大きく稼げることもあるでしょう。

    入社祝い金100万円!(期間限定)

    アイシンは部品製造の期間工では珍しく、入社祝い金が設けられています。

    経営統合前もアイシンAWで入社祝い金がありましたが、統合後も引き続き入社祝い金は健在!以前は20万円でしたが、現在は期間限定でなんと100万円!も支給されます。1月末までの入社)

    力仕事の少ない部品系メーカーは入社祝い金がないことが多いので、あるだけでも御の字ですが、100万円クラスの入社祝い金は全メーカー含めてそうそうない金額です。かなり貴重な機会ですのでこのチャンスをお見逃しなく!

    入社祝い金の支払いタイミング

    入社祝い金は給与と共に支給されます。支払いのタイミングは、初月で80万円、2ヵ月目、3ヶ月目でそれぞれ10万円が支給されます。最初にかなりの額が支給されるのが魅力!

    入社祝い金が高額の場合、分割支給されることが多いですが、大抵初月は少なめ、徐々に多く…と言うパターンとなります。しかしアイシンは初月にドドンと80万円!これはかなりモチベーションが上がりますよね。

    入社祝い金支給イメージ

    1ヶ月目 入社祝い金80万円!
    基本月収30万円
    入社祝い金+80万円
    110万円以上

    12月1日の入社なら、1回目は翌年1月20日の給料日に支給!

    2ヶ月目&3ヶ月目 入社祝い金10万円
    基本月収30万円
    40万円以上

    12月1日の入社なら、2回目は翌年2月20日の給料日に、3回目は3月20日に支給!

    入社祝い金の支払い条件

    100万円の入社祝い金は現在のところ、1月末までに入社した方限定の特典です。 1月末までに「応募」した方ではないので応募のタイミングに注意が必要です。

    1月某日に応募、1月に入社 →対象

    1月某日に応募、2月に入社 →対象外

    早めの応募が吉ですが、特典期間が延長する可能性もあります。応募ページの最新情報を必ずチェックしましょう!

    入社時期以外にも、以下のような条件が設けられています。

    • 入社月及び2・3か月目の月末まで在籍した方
    • 出勤率93%以上の方
    • 2021年4月以降にアイシン在籍のある方は、過去在籍期間が2回目契約の満期日(6か月目の月末)まで在籍していたこと
    • 面接日より半年以内にアイシン・アイシングループ及びアイシン仕入先・協力会社(派遣会社含)に在籍がない方

    それほど厳しい条件ではないのが嬉しいですね。

    満了金

    アイシンは「生産協力金」が満了金のような形で支払われます。

    生産協力金はひと月あたり2万円で、6ヶ月時点では12万円になります。

    支給のタイミングは、契約満了月度の給料で一括支給されます。

    満了金は少なめ?

    6ヶ月時点での満了金12万円はやや少ない…と感じると思います。

    アイシンのマイナス面として、満了金の少なさが挙げられることが多いですが、実は「契約更新謝礼金」と言う手当が契約更新(6ヶ月)ごとに支給されるので、満了金の少なさをカバーできています。

    契約更新謝礼金

    契約更新謝礼金は6ヶ月の契約更新ごとに9万円、年間で18万円が支給されます。

    契約更新が支給条件なので、6ヶ月で辞めると支給されない点に注意しましょう。

    たとえば1年間で辞めた場合、生産協力金は12ヵ月分の24万円となりますが、契約更新謝礼金は1回分9万円のみとなります。

    その他の手当

    3組2交替勤務の場合、交替手当として月に12,000円が支給されます。

    また、食事補助として1日137円が支給されるので、食費を浮かせることができます。

    その他、作業環境手当などもあります。

    他の部品メーカーと報酬を比較

    アイシンをはじめとした部品製造メーカーは他にもジヤトコやシーヴイテック、日産の一部工場などがあります。NTNやキヤノンなど自動車メーカー以外も含めて報酬面を比較してみました。

    部品製造メーカーの比較
    メーカー 月収例 入社祝い金 満了金 募集
    アイシン 30万円 100万円 12万円(6ヶ月)
    • 詳細
    ジヤトコ 30万円 - 30万円(6ヶ月)
    • 詳細
    デンソー 30万円~34万円 - 30万円(6ヶ月)
    • 詳細
    福井村田製作所 30万円 50万円(転居手当最大) 10万円(6ヶ月)
    • 募集停止
    日産 座間 26万円 - -
    • 詳細
    日産いわき 27万円 50万円 10万円(6ヶ月)
    • 詳細
    日産 横浜 33万円 50万円 9万円(3ヶ月)
    • 詳細
    シーヴイテック 30万円 - 12万円(総額最大)
    • 募集停止
    NTN 静岡 23万円 - 6万円(6ヶ月)
    • 募集停止
    住電装プラテック 24~26万円 - -
    • 詳細
    キヤノン 宇都宮 29万円 - 5万円(6ヶ月)
    • 募集停止
    日本ガイシ 33万円 - 36万円(6ヶ月)

    期間工の募集を終了したメーカーの入社特典は当時の金額です。

    部品メーカーだけの平均と比べるとアイシンの給料は水準以上と言えます。また、部品メーカーはほとんど入社祝い金がないので、アイシンの入社祝い金かなり嬉しい特典です。

    ※入社祝い金は時期によって変動するので最新情報をチェックしたい方は「期間工速報&入社祝い金ランキング」からご確認いただけます。

    実際に働いた感想は? アイシン経験者のリアルな口コミ

    アイシンで実際に期間工として勤務している方の声を集めました。

    働きやすさや給料について満足度が高いようです。

    休憩時間もしっかり取れて、残業や休日出勤も強制じゃありません。他メーカーと比較して働きやすいです。

    前職より給料がアップ!外食の回数が増え、貯金もできるようになりました。

    入社前は夜勤が心配でしたが、慣れればむしろ生活リズムが整いました。

    「工場はキツイ」と言う先入観がありましたが、全然そんなことはなく、実際は適性に合った仕事を任せてもらえました。

    工場特有の流れ作業や夜勤などが心配な方にとっては嬉しい口コミです。

    アイシンは時給が高く、残業や夜勤を頑張るほど給料に反映します。

    給料が高いことで心に余裕ができ、働きやすさにも繋がっているのだと思います。

    他、仕事内容や残業、勤務形態に関するネット上などの口コミも見てみましょう。

    仕事は簡単と言う口コミが多いです。簡単故に、単純作業の繰り返しが苦痛と言う声もあります。

    仕事は一つ一つは簡単ですが、正確に素早くが求められます。焦ると失敗するので冷静さが必要だと思います。

    製造未経験でしたが研修制度もあり、先輩や上司が丁寧に教えてくれました。初心者に優しい職場だと感じました。

    時給は高いけど、他の期間工と比べて仕事が難しいことはありませんでした。長時間の単純作業がOKならおすすめです。

    工程によっては少し複雑な作業がありますが、すぐに覚えられる内容でした。

    すぐに焦ってしまうタイプなのでスピード作業に自信がなかったのですが、教えてくれる方が優しかったので気負わずできました。

    仕事が簡単、誰でもできる、と言う触れ込みと高収入に惹かれて入社しましたが、自分には向いてない仕事でした。

    機械的にテキパキこなさなければならず、最初は時間に追われてあたふたし、慣れたら慣れたで時間がなかなか経たずでツラかったです。

    いくら給料が高くても長く続けるのは精神的に堪えました。

    交替勤務の夜勤は深夜手当が出るので大きく稼げる時期。昼勤から夜勤、夜勤からの切り替えは休日を挟むので、慣れたらスムーズに切り替えられます。

    ただ、交替勤務は向き不向きがあるので難しいようなら日勤専従の期間工を選んでも良いでしょう。

    夜勤の経験がなかったので交替勤務が心配でした。

    最初は寝不足になることも多かったのですが、割とすぐに慣れて朝夜逆転の生活も楽めるようになりました。

    残業2時間はザラで、その分給料は良いけど体的にはけっこうキツかったです。

    残業が多いと聞いていたものの、入った時期が悪かったのかそれほど多くありませんでした。

    稼ぎたいから入ったのに給料30万円に及ばない月が続いてガッカリ。

    部品製造工場は基本的に残業が多いですが、生産状況や社会情勢によって残業が少ない場合もあります。

    年齢制限 アイシンは年齢に寛容。40代でも採用される

    自動車の車体メーカーは力を使いますが、アイシンのような部品メーカーは力を必要する作業は多くありません。

    そのため、年齢制限もゆるく、車体メーカーに比べて40代の方も多めです。

    中には50代の方もいらっしゃるようですが、期間工や工場での勤務経験者を積極採用するので、繁忙期以外は50代未経験だと少し厳しくなるかもしれません。

    女性の採用 アイシンは女性が働きやすい環境

    アイシンは女性も積極的に採用しており、全期間工員の3分の1が女性です。

    トヨタなどの車体メーカーも女性期間工はいますが、仕事の性質上、女性は1~2%とかなり少ないのでアイシンの女性の多さがわかると思います。

    特に岡崎市の電子工場は、細かい部品を扱うため、細やかな作業に向いている女性を多く採用していて男女の割合が半分ほどです。

    女性が多い職場は、和やかな雰囲気、華やかな雰囲気になることが多いので、働きやすさにつながります。

    女性多めの職場の注意点は人間関係?

    女性が多いのはメリットもありますが、デメリットも。男性ばかりの職場と比べて人間関係でのトラブルが起こりやすい面があります。

    「ボス的な人がいてその人に気に入られないと仲間外れ状態」

    「プライベートなことを根掘り葉掘り聞かれて受け流してたら陰口叩かれた」

    「正社員と女性期間工2人とのドロドロ三角関係で職場の雰囲気サイアク」

    「上司との不倫してしまい、それが全員にバレて気まずい」

    人間関係のトラブルは、どんな職場でも起こりえますが、男性ばかりの職場ではまず起こらない恋愛問題が起こることもあります。

    期間工に限らないことですが、職場にどんな人がいるかはいわば運のようなものです。期間工は人の入れ替わりも多いので、一時的なものと割り切ってやり過ごすようにしましょう。

    正社員登用 アイシンは正社員になりやすい?

    アイシンは期間工の正社員登用を設けていますが、求人ページには具体的な言及がなく、現状の正社員登用実績については不明です。

    ただ、前身であるアイシンAW、アイシン精機では正社員登用を積極的に行っていたため、新体制になった現在でも同様と予想できます。

    以下に、参考としてアイシンAWの正社員登用実績についてまとめました。

    アイシンAWの正社員登用実績
    2012年 220名
    2013年 240名
    2014年 450名
    2015年 679名
    2018年 750名予定
    2019年 750名予定

    この数は社員登用が多いとされるトヨタ(年300~400人)を上回る実績です。

    アイシンAWは、AT(オートマチックトランスミッション)はシェア世界一位、カーナビシステムはシェア世界二位の実績を誇る世界屈指の自動車部品メーカーです。

    トヨタ自動車のグループ会社でもあり、現在はアイシン精機と経営統合してさらに規模が大きくなったので、将来性のある仕事と言えるでしょう。

    期間工から正社員になる条件

    正社員登用の条件について、経営統合後の新体制となった現在は詳細が不明です。

    おそらく、前身のアイシンAWの正社員登用条件と大きくは変わらないと思いますが、参考としてご確認ください。

    正社員として求められている人物像

    会社にとって必要な人材(正社員になってほしい)と思われるアピールが必要なので、仕事に対する向上心、周囲との円滑な関係は不可欠です。

    まず、与えられた仕事はしっかりと真面目にやること。無断での遅刻、早退、欠勤は厳禁です。

    そして、挨拶やほうれんそう(報告、連絡、相談)など、周囲の人とコミュニケーションを取ることも大切です。

    早くて半年で正社員への誘いがあるようなので、上司に正社員になりたい旨を伝えておくとスムーズです。

    正社員登用試験の内容

    前身のアイシンAWでの正社員登用試験は「筆記」と「面接」がありました。

    上司からの推薦が得られたら、正社員登用試験を受けることになります。

    筆記試験

    いずれも難しい内容ではないようですが、事前対策はしていた方が良いです。

    入社時にもらう社内規定について記載されている書類はしっかりと目を通しておきましょう。

    数学、国語は中学生レベルですが、SPIテキストで勉強した方が良いでしょう。

    面接

    面接は筆記よりも重視されます。

    聞かれる内容は、
    『仕事をする上で大切にしている点』
    『工夫している点』
    『今後の目標』

    など。

    どんなことを聞かれるかに関しては、期間工から正社員になった先輩から内容を聞いて対策するのが近道です。

    また、何を話すかも大事ですが、面接態度も重要な選考基準となります。面接官の目を見て、大きな声でハキハキと答えるようにしましょう。

    アイシン求人ページでは「正社員登用あり」となっていますが、具体的な情報の記載はありません。上記は前身のアイシンAWの情報をまとめました。実際の正社員登用については面接時にご確認いただくことをおすすめします。

    内定をもらうためのコツ 応募から入社までの流れ

    アイシンは公式の募集ページから応募するのがおすすめです。応募から面接までの流れからそれぞれのポイントをまとめました。

    1. 応募
      公式サイトの求人募集ページから応募できます。
    2. 面接
      面接時間は1時間程度。志望動機、職歴などが聞かれます。(オンライン面接あり)
    3. 合否
      面接から約2~4週間ほどで合否の連絡が入ります。
    4. 就労
      採用が決まると、入社日、入寮日などの調整をし、晴れて就労となります。

    アイシンはオンライン面接に対応

    アイシンの期間工は公式サイトからオンライン面接もできます。全国どこからでも応募から面接まで自宅で手続きできてしまいます。

    オンライン面接なら面接会場までの移動の手間や交通費もかかりませんし、コロナ禍で外出を控えたい人にもおすすめです。

    従来のとおり愛知県内での面接会もありますので、面接会の申し込みも公式サイトから可能です。

    面接会の様子は、公式サイトの動画でチェックできます。

    面接でよく聞かれる質問

    アイシンの面接でよく聞かれる質問と回答例をまとめました。

    志望動機

    回答例:適性をアピールする

    回答例:キャリアアップ志向を伝える

    職歴、退職理由

    前職は飲食店でしたが、昇給がない上サービス残業も多く、働きに見合った報酬がもらえなかったので転職を考えました。

    残業があるが問題ないか

    体力は自信があるので残業は問題ないです。しっかり体調管理をして臨みたいと思います。

    健康面に問題はないか

    POINT

    アイシンは交替勤務や残業などがあるので、健康面が重視されます。持病や既往歴によっては不採用になることもありますが、さまざまな工程があるので体力に適した工程に配属されることも。

    仕事で体を壊さないためにも、持病などを聞かれたら正直に答えましょう。

    持病は特にありません。これまで大きな病気もありません。

    面接時の服装、身だしなみ

    アイシン公式サイトの動画で、面接の様子が少し見れますが、トレーナーにGパンとかなりラフな服装で面接を受けているので、普段着でもOKのようです。

    もちろん、スーツやジャケットなどのきちんとした格好でもマイナスの印象にはなりません。

    男性の場合

    面接時の服装(男性)

    女性の場合

    面接時の服装(男性)

    いずれにしても、身だしなみは第一印象を決める大切な要素なので、清潔感のある服装、髪型を心がけましょう。

    面接はどんな人が落ちる?

    前身のアイシンAWの内定率は85.8%と高いですが、以下の場合は不採用になるケースもあります。「期間工は誰でも受かる」と高を括らずに、改善できる部分はしっかり対策して挑みましょう。

    Check
    作業に影響がある持病がある
    腰痛などの持病がある場合は完治してからがベスト。
    Check
    多額の借金がある
    少額で順調に返済している場合は問題ない場合が多い。
    Check
    刺青、タトゥーがある
    隠しても身体検査で見つかり不採用になるケースも。
    Check
    50歳以上で製造業未経験
    やる気と体力があれば問題ない場合も。
    Check
    履歴書に不備がある
    丁寧な字で必要事項をしっかり埋めよう。
    Check
    面接での受け答えに問題あり
    相手に伝わる大きさでハキハキ話す。相手の目を見て話す。

    合否の連絡

    面接後、約2~4週間で合否の連絡が入ります。内定がもらえた場合、入社日などの調整をし、晴れて入社となります。

    健康診断

    内定後、簡単な健康診断を受けます。

    内容は、身長、体重、血圧、握力、レントゲン、尿、血液の検査、測定など。

    業務にあたり健康に問題がないかのチェックになります。

    勤務地&寮 愛知にワンルーム寮完備

    アイシンは、愛知県の安城市・岡崎市・蒲郡市・田原市などに工場があります。

    アイシンの工場

    安城第1・第2・モーター工場 安城市藤井町高根10
    安城工場 安城市三河安城町1-11-2
    小川工場 安城市小川町久々井1番地
    岡崎電子工場 岡崎市岡町原山6-18
    岡崎東工場 岡崎市大幡町字大入1-1
    岡崎池金工場 岡崎市池金町字中大入1-56
    岡崎牧平工場 岡崎市牧平町字岩田3-32
    新川工場 碧南市六軒町4-75番地
    衣浦工場 碧南市港南町2-8-12
    西尾工場 西尾市南中根町小割80番地
    城山工場 西尾市小島町城山1番地
    吉良工場 西尾市吉良町友国松下155番地
    新豊工場 豊田市高丘新町天王1番地
    半田工場 半田市日東町4-29
    蒲郡工場 蒲郡市浜町24-3
    田原工場 田原市緑が浜2-2

    一工場に付き、寮も数種類用意されていますが、勤務先や寮の希望は出せないので、どの工場&寮に当たるかは入社してみないとわかりません。次項で寮の特長をまとめます。

    アイシンの寮

    アイシンはワンルームタイプの寮を完備しています。

    入寮の条件は、住んでいる場所から勤務地までの通勤時間が1時間半以上かかる場合です。

    寮のタイプ ワンルーム寮
    寮費 家賃実質無料
    水道・光熱費 無料
    トイレ・風呂 男性は共同、女性は室内に浴室・トイレ・洗面所付き
    備品 テレビ、冷蔵庫、エアコン、テーブルなど。寝具は月2,150円(※持ち込み可)
    共用備品 洗濯機など
    食堂 あり※寮によっては無し
    NHK受信料2,790円(2ヶ月)
    マイカー通勤 車・バイクの通勤利用には社内登録が必要
    車の持ち込み 可※駐車場の空き状況による

    寮は複数あるので、部屋の大きさ、備品の種類などは寮によって異なります。

    統合前は、相部屋タイプの寮もあったようですが、現在は基本的に一人一部屋の寮が多いようです。

    細々とした出費あり

    以前は、家賃や電気代などで1万円ほどの出費があったようですが、現在は実質無料となっているようです。

    家賃の実質無料と言うのが、どのような解釈をしてよいのか悩むところですが、かかったとしても1万円以内ではないかと思います。

    アイシンの寮一覧

    アイシンの寮の住所、特長をまとめました。現在、使用されていない寮もあります。

    アイシンコンフォート和泉寮

    愛知県安城市和泉町庄司作10-1

    外観、内装ともきれいなマンションタイプの寮。オートロック付き。

    おそらくアイシン内で1、2を争うほどのあたり寮でしょう。

    個室は、白を基調としたフローリングで、大浴場や食堂も清潔感があり、かなり快適そうです。

    ヒルタウン寮

    愛知県豊橋市野依台2-1-1

    こちらもきれいなマンションタイプ。室内にお風呂、トイレ、洗面台が設置されているので普通の一人暮らしのように過ごせます。

    敷地内に売店があり、工場まで遠い(バス約30分)のが難点。

    その他の寮

    米津寮 相部屋。※入寮者は少ない 愛知県西尾市米津町宮東22-1
    藤井寮 社員向けの寮。工場の敷地内にある。 愛知県安城市藤井町丸山202-1
    川島寮 個室(トイレ、風呂共同)。工場が近い。 愛知県安城市川島町中田1
    野依寮 個室(トイレ、風呂共同)。室内はキレイ。工場まで遠い(バス約30分)。 愛知県豊橋市野依台2-7-8
    田原寮 個室(トイレ、風呂共同)。サウナやジムがある。工場に近い(徒歩15分程)が、寮周辺は田舎。 愛知県田原市浦町南松崎1-1
    六ツ美寮 相部屋。かなり古く壁も薄い。※入寮者は少ない 愛知県岡崎市中島中町4丁目
    岡崎土井寮 個室(トイレ、風呂共同)。2017年の築浅なのでキレイ。 愛知県岡崎市土井町荒井甲5
    ノステルコート岡崎寮 完全個室(トイレ、風呂が室内)。2010年に建てられた新しめの寮。 愛知県岡崎市材木町1-12-1
    三河安城寮 完全個室(トイレ、風呂が室内)。工場がかなり遠くバスで1時間以上。 愛知県安城市三河安城南町2-7-7
    小豆坂寮 完全個室(トイレ、風呂が室内)。 愛知県岡崎市羽根町小豆坂
    蒲郡寮 個室(トイレ、風呂共同)。 愛知県蒲郡市竹谷町錦田11-6

    実際に期間工として入寮経験がある人の口コミをまとめると、きれいな部屋が多く、概ね快適なようです。

    築浅の寮や完全個室タイプの寮もあり、相部屋から個室に改築したり、相部屋タイプの寮はほとんど使われない、もしくは閉鎖予定など、期間工の住環境の向上に努めているようです。

    アイシン期間工のメリットデメリットまとめ

    こんな人におすすめ

    • 軽作業でも稼ぎたい
    • 体力に自信がない
    • 年齢や性別のせいで他の期間工に落ちた

    ここに注意

    • 寮は電気、ガス代などがかかる
    • 経営統合により未知な部分も多い

    アイシンは時給の高さが最大の魅力。手当も多いので軽作業でもかなり稼ぐことができます。

    女性や40歳以上の採用も多いので、幅広い層におすすめできる期間工です。

    2021年に経営統合したため、新生アイシンの口コミがまだ少なく、未知の部分はあるものの、アイシン精機やアイシンAWの良い面は引き継がれているので、不安要素は少ないでしょう。

    最後に、アイシンの特長をFAQ形式でまとめました。

    アイシン期間工の給料・年収はいくら?

    初年度は月収30万円、年収は480万円が目安です。アイシンは時給が1,420円と高いので、時間外、深夜手当なども高額となります。

    また、入社祝い金、生産協力金、更新謝礼金などの手当も充実しているので、同じ部品メーカーと比べても給料水準は高いです。

    アイシン期間工は入社祝い金はある?

    アイシンは入社祝い金が100万円用意されています(1月末までの入社限定)。部品メーカーの場合、入社祝い金がないことがほとんど。さらに全メーカー中トップと言える金額なので、かなり魅力のある特典です。

    支給は分月となりますが、初月の給料で80万円支給されるスピード感もポイントです。

    アイシン期間工の仕事はキツい?

    アイシンの仕事は自動車部品の製造。仕事は簡単で、軽量な部品が多いので40代以上や女性も活躍できる仕事です。

    ただ、モクモクコツコツ作業が苦手な方や、立ち仕事を長時間こなす体力がない方はキツいと感じるでしょう。

    スピードが求められる作業や、夜勤なども慣れない内は大変です。

    アイシン期間工は未経験でも働ける?

    アイシンは製造未経験でも積極的に採用しています。入社後に研修制度があるので、不器用な方でも安心して業務を開始することができます。

    アイシンに女性期間工は何割いる?

    アイシンで働く女性期間工は全体の3割以上。細かい作業や検査など女性向きの仕事もおおいので、多くの女性が活躍しています。

    アイシン期間工は40代でも採用される?

    アイシンは40代以上の男女も多く働いています。重労働となる車体メーカーと違い、軽量な部品を扱うことが多いので年齢によるハードルは低めです。

    アイシン期間工の正社員登用率は?

    アイシンでは、期間工からの正社員登用を積極的に行っています。具体的な登用率は不明ですが、前身のアイシンAWでは年間約750人以上が正社員として登用されていました。

    アイシンの期間工はどんな寮に住む?

    アイシンの寮は個室寮。女性は室内に風呂、トイレ、洗面台が設置されているタイプの寮に入寮できます。電気、ガス代など一部料金の負担があります。(約1万円~)

    アイシンとデンソーはどっちが良い?違いは?

    アイシン、デンソー共にトヨタ系列の自動車部品メーカーです。軽作業で稼げる点と女性が多い点が共通しています。

    年齢に寛容で、寮環境が良いのはアイシン、デンソーは残業が多く満了金が高いのでより多く稼ぎたい方におすすめです。