[更新日] 2022年3月14日

工場のプレス加工の仕事内容と資格について

ひとつの製品ができるまでに色々な工程を辿っていきますが、製品の形作りを担う工程のひとつがプレスです。実はとても繊細な側面もあるプレスのお仕事内容から、どんな業種で活躍しているか、プレスのお仕事に実際に就く方法や必要なものについてまとめました。

執筆者のプロフィール

はたら工場マガジン編集部
編集部には工場での仕事経験者をはじめ、ものづくりに関わる資格保有者や人材派遣会社のキャリアコンサルタント経験者が在籍。工場や製造業の仕事をわかりやすく解説します。専門家たちが集まる「はたら工場マガジン」の運営から得た知見を活かした情報発信を心がけています。

日本の誇る先端技術!プレスのお仕事とは?

形を自在に操る、海外からの需要も高いお仕事

プレスとは、「圧力をかける」意味の英動詞”press”に由来しています。そのため、何かを挟んで上下から強い力をかける作業、とイメージする方も多いのではないでしょうか。

実際のプレスとは、上から強い力をかけて加工する作業に加えて、材料を金属でできた板である「金型」を使用し、変形や加工をする作業を指します。金型に挟んだ材料を任意の形に変形させるために、プレス機械を使用して上下から強い圧力をかけて形を変化させます。そして、材料がその形にしっかり固まるまでを含めた工程全てが「プレス」と呼ばれています。

プレスには「鍛造プレス」と「板金プレス」の2種類があり、加工の目的に応じて使い分けられます。

鍛造プレス

厚みのある金属に対して、上からハンマーなどで叩いたり上から押したりして行う加工技術を「鍛造」と呼びます。この鍛造の技術を使用して行われるプレスが鍛造プレスです。材質の強度の増強や変化のために行われ、古来では日本刀の製造技術として使用されていました。

板金プレス

金型に金属を流し込んで上下から圧力をかけたり、形を変化させたりするのが板金プレスです。あらかじめ決まっている形のものを量産する時や、自動車のドアのように形を変形させたい時に用いられるプレス方法です。

機械で強い圧力をかけるために、豪快なイメージのあるプレスのお仕事ですが、金属の表面に意匠を刻んだり、繊細な形を作り出したりすることも可能。出来上がった製品のデザイン性も高い日本のプレスの技術は世界の中でも最先端で、海外からの発注が来ることも少なくありません。きっちりと規格に合わせた形にする、なかなか作り出せない流線型の美しいフォルムにする、と作り出す製品に応じてプレスが行われます。

プレス加工工場でプレスするものとは?

プレスは主にプレス加工工場で活躍する職種で、プレスによって作られる製品は、金属製でできているものです。業務用の大型機械から一般家庭の電化製品、自動車のドアやボンネットなどのパーツもプレスによってできています。そして、私たちの生活に欠かせない、金属でできている硬貨もプレスでできています。

将来はキャリアアップや独立も! プレスのお仕事のメリット

資格がなくてもできるが、キャリアアップも目指せる

プレスのお仕事を始めるのに特別な資格や免許は必要ありません。ですが、プレスは業務関連資格が充実している職種でもあります。プレス関連の資格を取得すれば将来正社員を目指したり、プレス工場を任される工場長へキャリアアップしたり、独立も視野に入れられます。

プレス関連の資格は主に以下の4つがあります。

プレス機械作業主任者

プレス機械を5台以上扱う工場では、プレス工程の指揮などを行う「プレス機械作業主任者」を選任しなければいけません。このプレス機械作業主任者になるには、プレス機械に関する5年以上の実務経験を経た後、プレス機械作業主任者講習を受講し合格する必要があります。

対象作業等

動力により駆動されるプレス機械を5台以上有する事業場において行なう当該機械による作業については、プレス機械作業主任者技能講習を修了した者のうちからプレス機械作業主任者を選任し、作業の指揮その他定められた事項を行わせなければなりません。

受講資格
満18歳以上でプレス機械による作業に5年以上従事した経験を有する者、その他厚生労働大臣が定める者

註)
その他厚生労働大臣が定める者は、プレス機械作業主任者技能講習規程第1条に定められています。

講習科目等

  • 作業に係る機械、その安全装置等の種類、構造及び機能に関する知識(6時間)
  • 作業に係る機械、その安全装置等の保守点検に関する知識(2時間)
  • 作業の方法に関する知識(5時間)
  • 関係法令(2時間)
  • 修了試験(1時間)

全科目の所定時間を修了し、かつ修了試験に合格した方に修了証が交付されます。

一般社団法人埼玉労働基準協会連合会:プレス機械作業主任者技能講習

また、プレス機械を取り扱う責任者の配置などは法令で定められています。

参考:JFMA 日本鍛圧機械工業会 プレス機械作業主任者とプレス関係安全特別教育一覧表

金属プレス加工技能士

都道府県職業能力開発協会が実施する、金属プレスに関する国家技能検定です。1級と2級があり、プレスに関する技術を持っている証明である「金属プレス加工技能士」を名乗ることができます。

参考:厚生労働省職業能力開発局 金属プレス加工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目

また金属プレス加工技能士を目指す人のために、「一般社団法人東京都金属プレス工業会」では定期的に「金属プレス加工技能士養成コース」を開講しています。

参考:一般社団法人東京都金属プレス工業会 金属プレス加工技能士養成コース開催のご案内

鍛造技能士

プレスでも主に鍛造プレスに関する技術力の証明になるのが鍛造技能士です。こちらも、都道府県職業能力開発協会が実施する国家技能検定です。

参考:厚生労働省職業能力開発局 鍛造技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目

工場板金技能士

主に板金プレスに関する技術力の証明になる、同じく都道府県職業能力開発協会が実施する国家技能検定です。

参考:厚生労働省職業能力開発局 工場板金技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目

意外と力は不要なので、女性でも活躍している

プレスのお仕事というと、大きな力を使うイメージがあるかもしれません。ですが、実際に圧力をかけて加工をするのは機械が行いますので、作業する人の腕力は求められません。女性やシニア世代の方でも活躍できる職種です。

世界に認められる技術に触れられる、やりがい

プレスのお仕事は、日本の誇るものづくりの技術のひとつです。身近にある製品だけでなく、普段はなかなか見ることのできない業務用の機器や、海外から発注された製品を取り扱う機会もあります。工程の中でも特にグローバルな製品の流れを知られる、とてもやりがいのある仕事です。

これさえ押さえれば大丈夫!プレスのお仕事で気を付けたい事

熱気あふれる職場なので、体調管理はしっかりと

プレス機械を扱うプレスのお仕事は、機械から発する熱気や蒸気で暑いことがあります。熱中症に気を付けて、体調管理を行った上で仕事に臨みましょう。

機械の取り扱いには十分気を付ける

プレス機械は取り扱い方法を間違えると大変危険です。特に、プレスのお仕事に慣れ始めると気持ちが緩んでしまい、大きなミスや事故にも繋がってしまいます。機械の取り扱いには慎重に行い、毎日「ご安全に」の気持ちを忘れないようにしましょう。

手荒れも多いので、ケアも忘れずに

プレスのお仕事は、毎日立ちっぱなしで機械操作を行ったり、手荒れをしてしまったりします。日ごろのケアを忘れずに、無理のない態勢で仕事ができるようにしておきましょう。

資格が生かせる求人を見つけよう

前述の通り、プレスのお仕事は資格も豊富。そのため、自分の資格を生かして働けるプレスのお仕事探しが重要です。求人に応募する時には条件や要項を確認し、自分の持つプレスの資格が生かせる仕事かを確認しましょう。

技術の最先端で働いてみよう

プレスのお仕事は日本だけでなく海外からも需要が高いため、現在も多くの求人が出されています。

自分の資格を生かせる、もしくは働きながら資格取得も目指せるプレスのお仕事に就ければ、日本の最先端技術を身に着けることもできます。