【更新】2021年3月5日 最新の期間工の募集状況。
速報データで入社祝い金をランキングにしています。
シーヴイテックの期間工は愛知・北海道で給料や満了金も違う

シーヴイテック(CVTEC)では、愛知県にある本社工場で期間工を募集しています。
シーヴイテックは日本国内唯一の自動車用無段変速機(CVT)の金属ベルト製造メーカーで、期間工の仕事内容もCVTの金属ベルト製造に関する作業となっています。
愛知県の本社工場は田原市内にあり、愛知県の都市部である豊橋市から電車で40分ほどの場所にあります。
近くにはコンビニや大型ショッピングモールもあるため買い物も便利です。北海道のシーヴイテック北海道はトヨタ自動車北海道株式会社の敷地内にあり、工場と寮の距離がとても近くなっています。
いずれも18歳以上で昼夜勤務ができる人なら応募できますが、北海道勤務の場合交通の便がないため車通勤ができる人のみとなります。
シーヴイテックは今入社するとお祝い金として15万円がもらえます!
シーヴイテック北海道と愛知では、報酬面に違いがあります。愛知の方が時給が400円近くも高く、手当も多めです。
それぞれの基本給、手当を詳しく見てみましょう。
北海道 | 時給1,032円 |
---|---|
愛知 | 時給1,420円 |
シーヴイテック北海道の期間工の基本給は時給1,032円です。月平均の20.3日稼働に、残業手当や深夜手当を加算し、給料モデルは月給24万円以上が提示されています。
愛知は時給は1,420円~。1日8時間勤務の場合、11,360円と1万円を軽くオーバーします。
ベースとなる時給が高いので、月収は30万円以上も可能です。
北海道 | 3万円/3ヶ月 |
---|---|
愛知 | 12万円/3ヶ月 |
期間工として実際に働いた期間分が加算されて支払われるのが、満了金です。シーヴイテック北海道の満了金は、満了慰労金という名称で月あたり1万円が加算されます。契約期間は初回3ヶ月のため3ヶ月目に3万円が支給されます。
愛知は3ヶ月で12万円と、北海道より高めです。
その後は6ヶ月毎に契約が更新されますが、シーヴイテックは最長で4年11ヵ月まで働ける期間延長制度があります。長期で働ける期間工を探している人にも向いているでしょう。
シーヴイテックの期間工は日勤と夜勤があります。北海道では時差手当として1日あたり最大3,390円が支給されます。
愛知では、交替手当として月12,000円が支給されます。
愛知工場は入社祝い金として15万円が支給されます。これは北海道にはない手当となります。
生産協力金として、一ヵ月あたり1万円が支給されます。
満了金はあまり高くありませんが、生産協力金と合わせるとまずまずの金額になりますね。
愛知では更新の際に更新祝い金が2万円支給されます。
シーヴイテックの期間工選考会や面接に参加したさい、かかった交通費が「面接時交通費」として実費で支給されます。
また、赴任の際には赴任旅費が支給されるので、遠い場所からでも旅費の負担が少なくなります。
シーヴイテックの期間工の仕事内容は、自動車用無段変速機(CVT)の金属ベルトの製造に関する作業です。
CVTベルトの構成要素である、リングやエレメントの製造工程に関わります。
- 切断されたリングを機械に投入する作業
- 加工された製品の検査作業
- 製品の搬送作業
- エレメントを機械に投入する作業
- 製品の加工作業
- 加工された製品の洗浄作業
- 組付け作業
- 検査作業
シーヴイテックは製造しているのが金属ベルトの小さい部品です。いずれの作業も未経験者でもこなせる仕事内容になっています。
重いものを持ち上げるなど体力的にきつい作業はほとんどなく、女性やヘルニアや腰痛を持っている人でも働けます。
QCサークル活動(*1)を行うなど、品質マネジメントに積極的です。
また、精密機器を取りあつかうため、空調整備の整った環境で働けます。
*1 同じ職場内で継続的に品質管理についての改善を行う活動のこと。QC検定(品質管理検定)という資格もあります。
シーヴイテックは50代でも働ける
シーヴイテックは愛知、北海道ともに幅広い年齢層の男性、女性ともに期間工として活躍している特徴があります。
愛知は20~40代、北海道では20~50代の人が実際に期間工として働いています。
年齢が少し高めで期間工の仕事をあきらめている人や、女性で活躍できる期間工の仕事を探している人にもおすすめです。
勤務シフトは愛知、北海道で異なります。
愛知
①②または③④の2交替制勤務です。
- 08:25~17:20
- 21:55~06:50
- 08:25~19:00
- 21:55~08:30
休日は会社カレンダーにしたがって、基本土日休みです。ほかにゴールデンウィーク、夏期休暇、冬期休暇と長期休暇も取得できます。
北海道
原則昼勤・夜勤の2交替制勤務です。
- 昼:8:25~17:20
- 夜:21:55~翌6:50
週休2日制がとられていて基本休日は土日ですが、生産状況に応じて休日が変動します。
ゴールデンウィーク、夏季休暇、冬期休暇など各10日程度の長期休暇が取得できます。
シーヴイテックの寮は、愛知県田原市内の片西地区か、田原市街にある借り上げアパート(レオパレスなど)になります。
工場までの距離 | 片西地区からバス10分、田原市街からバス20~30分 |
---|---|
寮の種類 | 個室(アパートタイプのワンルーム) |
寮費 | 9,500円/月 |
水道・光熱費 | 寮費に含まれる |
トイレ・風呂 | 室内 |
備品 | 冷蔵庫、エアコン、洗濯機、テレビ、電子レンジ、寝具、炊飯器、IH調理器 |
食堂 | なし |
車持ち込み | 可(通勤には使えない) |
安いながらも寮費(9,500円/月)がかかります。ちなみにシーヴイテック北海道の寮費は2万円/月なので、比較すると安いですね。
さらに、シーヴイテック北海道は集合寮になることが多いようなので、この点でも待遇の差を感じます。
無料駐車場があるようですが、マイカー通勤は自宅から通勤している人のみ許可されているので、寮生は寮から出ている送迎バスを利用しましょう。
送迎バスは無料なので、通勤費が全くかからないと考えれば節約になってよいのではないでしょうか。
レオパレスの場合は、作りは建物によって多少違いますが、部屋の設備はだいたい同じです。動画のようにロフト付きかどうかは物件によります。
工場、寮の周辺環境
工場の住所は、「愛知県田原市緑が浜2号2番地65」です。グループ会社のアイシンAWと同じ敷地内にあります。
田原市は愛知県の南部に位置し、三河湾と太平洋で上下に挟まれた渥美半島一帯を占めています。
自然豊かな土地なので、観光には最適ですが、住むのは少し不便な面も。
通勤は送迎バスがあるので便利ですが、普段の買い物や休日を満喫するためにも車を持ち込むことをおすすめします。
車の持ち込みは寮によってできない場合もあるので、面接時に聞いてみましょう。
シーヴイテック北海道に勤務する場合、勇払マリーナ寮に入寮する可能性が高いです。
勇払マリーナ寮が満室の場合は民間アパートになる可能性もあります。
寮の住所 | 北海道苫小牧市字勇払50番1号 |
---|---|
最寄り駅 | 勇払駅 徒歩15分 |
工場までの距離 | 車約11分(マイカー通勤可) |
寮の種類 | 個室寮 |
寮費 | 2万円/月 |
水道・光熱費 | 無料 |
トイレ・風呂 | 共同 |
備品 | 生活備品・家電付き |
食堂 | あり |
車持ち込み | 可 |
勇払マリーナ寮
シーヴイテック愛知と同様、寮費がかかります。愛知はレオパレスの場合が多く、寮費も月に9500円なので、トイレ風呂共同の寮費としては少し高く感じますね。
寮には和室と洋室があります。
食堂と浴室のようすはこちら。
ただ、車の持ち込み、マイカー通勤共にOKなことや、工場まで車で11分と近いこと、寮に食堂が付いていること、駅に割と近いことなど、良い点も多いです。
車だと札幌まで1時間の距離なので、休日は北海道の観光地巡りも楽しめますね。
北海道の南の方とは言え、冬はやはり寒さが厳しくなります。冬から勤務する方、長期を見据えている方は防寒対策はしっかりしておいた方が良いでしょう。