【更新】2022年5月19日 最新の期間工の募集状況。
速報データで入社祝い金をランキングにしています。
プライムアースEVエナジーの期間工は安定雇用で正社員のチャンスあり!

プライムアースEVエナジーの期間工は、静岡県の大森工場、境宿工場または宮城県の宮城工場のいずれかで勤務します。
勤務先や配属先の希望は出せますが、基本的に自分では決められません。
仕事内容はハイブリッド自動車用の電池の製造業務で、重いものを持つ作業は少なくなっています。
契約満了ごとに支払われる報奨金、慰労金があり、働く期間が長ければ長いほどしっかりと稼げます。
個室の寮は設備も充実していて、快適な環境で生活できます。
プライムアースEVエナジーとは
プライムアースEVエナジーは、PEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売を手掛けるメーカーです。
メーカー名としてはあまりなじみがないかもしれませんが、資本金の80.5%をトヨタ自動車、19.5%をパナソニックが出資しています。
近年ハイブリッドやプラグインハイブリッド車などの環境にやさしい自動車が多くリリースされているのを受け、今後も安定した需要高が見込めるメーカーです。
ハイブリッドや自動車の知識がなくても働けるため、期間工は未経験者も歓迎されています。
プライムアースEVエナジーの期間工の給料・手当は勤務先によって異なります。工場ごとの給料や手当は以下の通りです。
入社祝い金 | 10万円 |
---|---|
時給 | 1,250円~ |
給料例 | 27万円 |
報奨金、慰労金 | 20.5万円/6ヶ月、総額で312.5万円 |
入社祝い金 | 10万円 |
---|---|
時給 | 1,150円~※再入社時1,200円~1,250円 |
給料例 | 24.8万円 |
報奨金、慰労金 | 報奨金、慰労金:合計で212.5万円 |
いずれの工場の時給ともに、期間工の仕事としては取り立てて高いわけではありません。月給燃えるは24~27万円ほどです。
ただし、静岡県の平均時給は978円、宮城県の平均時給は937円のため、一般的なアルバイトよりはしっかり稼げます。
また、宮城工場のみリピーター手当があり、以前プライムアースEVエナジーの期間工として働いたことがある人が再入社した場合、時給が1,200円~1,250円になります。
一方、契約期間満了とともに支給される満了慰労金、報奨金があります。
満了慰労金、報奨金は契約回数ごとに増額になり、静岡県の境宿工場・大森工場で働く場合、満額で300万円以上となるので長い期間働くとより稼げます。
- 初回~2回目契約…20.5万円
- 3~4回目…31万円
- 5~6回目…36.5万円
- 7~8回目…42万円
- 9回目…52.5万円
総額312.5万円
- 初回~2回目契約…10.5万円
- 3~4回目…16万円
- 5~6回目…21.5万円
- 7~8回目…32万円
- 9回目…52.5万円
総額212.5万円
プライムアースEVエナジーの期間工の仕事内容は、ハイブリッド自動車用電池の製造業務です。以下の仕事を行います。
- 材料の投入
- 部品の組立
- 加工
- 検査
- マシーンオペレーター
- 部品供給
- 運搬
- 梱包 など
3つの工場とも、仕事内容は同じです。
加工は専用の産業機械を使用して行います。製造する製品が小さいため、重いものを持つ機会は比較的少なくなっています。
ハイブリッド車にくわしくなくても、ていねいに作業内容は教えてもらえるため、未経験者でも働けます。
プライムアースPVエナジーの勤務シフトは、工場によって異なります。
境宿工場・大森工場
以下3シフトのいずれかで、生産状況や部署により異なります。
新3班2交替
A勤とB勤の変則休日4勤2休制です。
- A勤: 8:30~18:45
(休憩/10:15~10:30、12:15~13:00、15:00~15:15、17:30~17:45) - B勤:0:30~翌6:45
(休憩/22:15~22:30、24:15~1:00、3:00~3:15、5:30~5:45)
2班2交替
A勤とB勤、土日休みの5勤2休制です。
- A勤:8:30~17:15
(休憩/12:15~13:00) - B勤 : 17:00~25:45
(休憩/21:00~21:45)
通常勤務
土・日休みの5勤2休
- 8:30~17:15
(休憩/12:15~13:00)
宮城工場
宮城工場は、以下3パターンいずれかの交替制勤務になります。
- 8:30~18:45、20:30~翌6:45
- 8:30~17:15、17:00~翌1:45
- 8:30~17:15、18:15~翌3:00
プライムアースPVエナジーは正社員登用を積極的に行っているメーカーで、年に4回登用のチャンスがあります。
一定の条件を満たし、登用試験に合格すれば、期間工から正社員にステップアップできます。
2018年度は186名(静岡91名、宮城95名)が正社員として登用された実績があるので、期間工契約満了後、安定して働ける職場を探している人にも向いています。
静岡県、宮城県の勤務地の特徴を解説します。なお、いずれの工場も社員価格で利用できる食堂や、鍵付きの個人ロッカーが完備されています。
大森工場 | 静岡県湖西市岡崎20番地 |
---|---|
境宿工場 | 静岡県湖西市境宿555番地 |
大森工場・境宿工場のある湖西市はほかの製造業の工場も多い地域です。温暖な気候に恵まれ、うなぎやしらすをはじめとした海の幸もふんだんに取れます。
自然あふれるゆったりとした環境で、海が近くマリンスポーツも楽しめます。名古屋へは電車で40分、東京へは2時間でアクセス可能です。
最寄駅から工場まではJR東海道本線「新所原駅」より車で約10分、天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 「大森駅」より 徒歩5分の立地にあります。
宮城工場 | 宮城県黒川郡大和町流通平1番地 |
---|
宮城工場は、県内最大の工業地帯である仙台北部中核工業団地内にあります。
東北自動車道大和ICから車で10分、仙台市営地下鉄「泉中央駅」より車で約40分の立地にあります。
泉中央駅は仙台市内にあり、駅前の商業施設なども豊富にそろっています。
泉中央駅から仙台駅までは地下鉄1本でアクセスできるので、利便性の高い場所にあります。
静岡県(境宿工場・大森工場)、宮城県(宮城工場)と勤務地によって寮のタイプが異なります。
寮のタイプ | 個室寮、もしくは民間アパート |
---|---|
寮の住所 | JR新所原駅から徒歩圏内 |
寮費・水道光熱費 | 個室寮は5,000円/月、民間アパートは25,000~42,000円/月 |
静岡県の境宿工場・大森工場は寮費が無料の個室寮、有料の民間アパート寮がありますが、期間工従業員は選べず会社側で決定されます。
個室寮、民間アパート寮ともにTV、エアコン、ベッド、寝具、テーブル、カーテンなどが各部屋に完備されています。
個室寮は1R、民間アパートは1Kの間取りでいずれも個室タイプです。個室寮はキッチン、バス、トイレ、洗濯機が共用です。
最寄駅から工場までの無料シャトルバスを利用して通勤ができますが、マイカーやバイク、自転車通勤も認められています。寮内に駐車場や駐輪場が設けられています。
宮城工場の期間工が入寮するのは、1Kタイプの有料寮のみです。
寮費・水道光熱費として、月に20,000円がかかります。
工場から最寄り駅までのシャトルバスは利用できませんが、マイカー、バイク、自転車での通勤が認められています。
ただし、寒冷地で冬場は雪が積もる可能性があるため、12~3月まではスタッドレスタイヤの着用が義務付けられています。