
期間工の求人には「満了金最大〇万円」「満了慰労金総額〇万円」などの記述が見られます。金額は数十万や百万円以上のこともあり、収入重視で期間工を決めるポイントになりますね。
年収を大きく左右するこの満了金ですが、メーカーによって金額や支給条件は様々。できれば高額の満了金を狙いたいところですが、求人ページだけではよくわからない部分もあると思います。
このページでは満了金の基礎知識から、満了金の高さで選ぶおすすめのメーカーをご紹介します。
満了金は、簡単に説明すると「契約満了時に支給される手当」です。
期間工の契約期間は、3ヶ月ないし6ヶ月を一回のサイクルとしています。この契約期間を満了した際にもらえるのがこの満了金です。
給料とは別に支払われるので、一般企業のボーナスのような位置付けと思って良いでしょう。
満了金は名称は、トヨタは満了慰労金と満了報奨金、ホンダは満了一時金、いすゞは満期慰労金など、メーカーによって微妙に違います。支給条件もメーカーによって異なり、多くは出勤率によって支給額が変わってきます。
また、大きく違うのが設定されている金額です。6ヶ月で50万円以上のところもあれば、数万円のところももあり、あるいは満了金自体が無いメーカーも存在します。
求人ページでの書き方に統一性はないので、6ヶ月でもらえる金額を書いている場合もあれば、最長まで働いた場合の総額を書いている場合もあります。
単純な数字に惑わされず、満了金の高いメーカーを見極めることが大切です。また、支給条件やもらえるタイミングもチェックしておきましょう。
チェックポイント
- いくら支給されるか
- 満了金以外の大きな手当はあるか
- 支給条件
- 支給のタイミング
満了金は1ヵ月あたりの金額にするとわかりやすい
まずは何よりも「いくらもらえるのか?」が一番のポイントとなりますね。求人ページには、1回の契約期間(3ヶ月、6ヶ月)の支給額が書いてあったり、最長2年11ヶ月まで務めた場合の総額が書いてあったりと統一されていません。
わかりやすいのは「1ヵ月あたりの金額」にして比較することです。ただ、メーカーによっては長く務めるほど満了金が割増しになることも。その場合、最初は低くても、半年後、1年後には高額になっている場合もあるので注意しましょう。
メーカーによっては、満了金以外にも大きめの手当がある場合があります。代表的なのが皆勤手当で、日産の場合、2ヵ月で6~8万円支給されるので満了金と引けを取らないほど収入を大きく左右する存在になります。
満了金は低めでも、これらの手当によって高収入になることもあるので、併せてチェックすると良いでしょう。
多くの場合、満了金には支給条件が設定されています。、出勤率〇%以上、〇日未満の欠勤、などがあり、「満了金のもらいやすさ」に関係する部分です。いくら高額でも支給条件のハードルが高いと満額もらえない可能性もあります。
また、支給のタイミングはほとんどの場合3ヶ月、6ヶ月の既定の契約期間を満了した時です。ただ、中には退職金のように退職時にまとめて支払われる場合もあります。
次の項目で、満了金が高いおすすめのメーカーをご紹介します。支給額だけではなく、その他の待遇もまとめていますので参考にしてみてください。
満了金(プラス手当)の額でメーカーの比較をしてみましょう。
メーカー | 満了金6ヶ月 | その他手当 |
---|---|---|
トヨタ | 約51万円 | – |
いすゞ | 約42万円 | – |
スズキ | 約33万円 | – |
ジヤトコ | 約30万円 | 皆勤手当3万円/月 |
デンソー | 約30万円 | |
ホンダ | 約20万円 | |
日産追浜 | 約19万円 | 皆勤手当8万円/2ヵ月 |
スバル | 約18万円 | 皆勤手当3万円/月 |
日産いわき | 約10万円 | |
アイシンAW | 約6万円 | |
ブリヂストン | なし | |
キヤノン | なし | 皆勤手当3万円/月 |
6ヶ月時点の満了金が多い順に並べていますが、皆勤手当の有無にも注目してください。
日産追浜とスバルは満了金はそこそこですが、高めの皆勤手当でカバーしているので、上位に引けを取らないくらいの手当額が見込めます。
満了金、プラス皆勤手当の金額を加味した場合、おすすめなのは、トヨタ、いすゞ、日産追浜、スバル、ジャトコです。以下に、それぞれの詳しい情報をまとめていますので満了金やそれ以外の特長をチェックしてみてください。
満了金(6ヶ月) | 約51万円※勤務日数によって割増あり |
---|---|
1ヵ月あたり | 約8.5万円~ |
支給のタイミング | 契約満了時 |
6ヶ月の金額、総額共にトップクラス
トヨタの満了金は、3ヶ月目に約12万円、6ヶ月目で39万円となり、6ヶ月の総額は51万円とかなり多いです。さらに、長期になるほど金額が増えるので、2年11ヶ月まで働いた場合の総額は300万円以上。ここまで高額なメーカーはあまりなく、トヨタ期間工の魅力の一つとなっています。
満了金の仕組み&支給条件
トヨタの満了金は、満了慰労金と満了報奨金の2つがあり、それぞれ金額や支給条件が異なります。
報奨金は1500円/日で計算され、月単位で支給されます。皆勤手当のようなもので、1日でも休んでしまうと、その月分は支払われない仕組みです。
慰労金は500円~3300円/日で計算され、日単位で支給されます。欠勤があっても、その日を除いた出勤日すべてに対して支払われます。金額は勤務日数に応じて増額されます。具体的な例を挙げると、
- 6月は皆勤⇒報奨金も慰労金も満額
- 7月は1日欠勤⇒報奨金はナシ、慰労金は欠勤日以外の日数分
満額の満了金をもらうには一日の欠勤も許されないということですね。支給条件としてはやや厳しめと言えますが、元々の満了金が高額の設定なので、数回支給条件から外れたとしてもかなり稼げる部類に入ります。
満了金以外の特長
- 日給1万円~
- 入社祝い金が高い
- 残業少なめ
- 社員登用が多い
- 寮は相部屋アリ
トヨタは満了金以外も待遇が良く、入社祝い金は時期によって異なりますが40万円支払われることも。また、残業が少なめなので無理のない働き方ができます。
寮は個室が多いものの、相部屋となる可能性があります。個室寮にこだわりたい方にとってはややネックになる点です。
トヨタ期間工の【給料・寮・社員登用・仕事内容】などの詳細はこちら
満了金(6ヶ月) | 約42万円※定額 |
---|---|
1ヵ月あたり | 約7万円 |
支給のタイミング | 契約満了時 |
満了金は3ヶ月単位
いすゞは契約更新が3ヶ月ごとで、満了金(満期慰労金)も3ヶ月ごとに21万円支払われます。金額はずっと一定なので、6ヶ月時点では2倍の42万円。満了金単体で見た時に期間工の中でもトップクラスに入ります。
満了金の支給条件
いすゞの場合、3ヶ月で3日以内の欠勤なら満額支給されます。欠勤が4日だと半額、5日だと8万5千円、6日だと6万5千円の支給となり、欠勤が7日以上になるとゼロになってしまいます。また、遅刻や早退は3回で欠勤1日となります。
満了金以外の特長
- 短期で稼げる
- 日給1万円~
- 寮がキレイ(ほぼレオパレス)
- 日勤のみの場合あまり稼げない
いすゞは契約期間が3ヶ月単位なので、短期でサクッと稼いで辞めることもできます。勤務日数によって満了金の増額がないのも短期で辞めやすいと言えるでしょう。日給も高いので3ヶ月、6ヶ月だけでもかなり稼ぐことができます。
また、自社寮が少なく、多くの場合レオパレスなどの民間アパートに住めます。藤沢と栃木の2工場で募集がありますが、藤沢は好立地なので休日も充実しそうです。
尚、いすゞは配属先によって日勤専従の場合があります。夜勤がないのは働きやすいと言えますが、給料はかなり下がってしまいます。
いすゞ期間工の【給料・寮・社員登用・仕事内容】などの詳細はこちら
満了金(6ヶ月) | 約19万円※勤務日数によって割増あり |
---|---|
1ヵ月あたり | 約3万円~ |
満了金支給のタイミング | 契約満了時 |
皆勤手当(6ヶ月) | 約24万円(8万円/2ヵ月) |
きつい仕事は満了金が高くなる
日産は工場ごとに待遇が違いますが、日産追浜(おっぱま)工場は、満了金(満了慰労金)、皆勤手当が高いので稼ぎたい方に特におすすめです。
満了金は初回の6ヶ月は19万円ですが、長期になるほど割増しになり、2年目には6ヶ月28万円にアップします(以降同額)。また、力仕事となる組立に配属された場合は、組立加算としてさらに6万円(ひと月あたり1万円)が加算されます。
皆勤手当の存在も大きい
皆勤手当は2ヵ月ごとの支給で8万円、1ヵ月あたりにすると4万円とかなり高額。満了金だけで見るとそこまでではないですが、満了金+皆勤手当で考えるとトヨタに引けを取らない金額になります。
満了金、皆勤手当の支給条件
日産の場合、満了金、皆勤手当共に出勤率90%以上で支給されます。多少休んでも満額支給されるのは心強いですね。支給条件が厳しくないのも日産の魅力の一つです。
満了金以外の特長
- 寮がキレイ
- 寮から工場まで徒歩で行ける
- 部署によって春夏は日勤のみ
追浜工場に配属された期間工が住む寮は、トイレバスが室内で、ほぼアパートと言っても過言ではないキレイな洋室です。また駅や工場へも近い好立地。日産の他の寮は、狭くて古い和室、共同トイレ&風呂と言うところもあるので、かなり恵まれた環境と言えます。
手当が高く、期間工の中でもかなり稼げる部類に入る日産追浜ですが、生産状況によって5月~8月は日勤のみの勤務となります。この時期は基本賃金の25%増となる深夜手当が見込めないので給料に大きく響くことになります。
日産追浜の【給料・寮・社員登用・仕事内容】などの詳細はこちら
満了金(6ヶ月) | 約18万円※勤務日数によって割増あり |
---|---|
1ヵ月あたり | 約3万円~ |
満了金支給のタイミング | 退職時 |
皆勤手当(6ヶ月) | 約18万円(3万円/月) |
満了金+皆勤手当で高額に
スバルの満了金(満了慰労金)は6ヶ月で18万円とまあまあな金額ですが、皆勤手当と合わせるとトップクラスの金額になります。
支給条件や支給のタイミングがやや独特なので、以下で分かりやすく解説します。
満了金の仕組み&支給条件
スバルの満了金は、実働日数によって支払われる仕組みです。
- 実働80日以上(約4ヵ月)・・・8万円
- 実働100日以上(約5ヵ月)・・・11万円
- 実働120日以上(約6ヵ月)・・・18万円
(略) - 実働240日以上(約12ヵ月)・・・42万円
上記のように実働日数によって金額が決められています。カッコ内の月数はおおよその目安なので、単純に4ヶ月後に8万円となるわけではなく、あくまで実働日数の80日が基準です。極端な話ですが、欠勤が多かった場合は実働80日に到達するのに5ヶ月以上かかると言うこともあります。
欠勤があると減額されたり、支給されなかったりするわけではないので、条件としては厳しくないと言えますね。
皆勤手当は無欠勤が条件
スバルは皆勤手当てが高額なのも魅力ですが、支給は出勤率100%が条件と厳しめです。ただ、欠勤は休日出勤で、遅刻は残業でカバーしてくれるなど、融通を利かせてくれることも多いそうです。
支給のタイミングは退職時
メーカーの多くは契約満了ごとに満了金が支払われますが、スバルの場合、実働240日(約1年)、及び退職時にまとめて支払われる仕組みです。
実働120日で辞めた場合は、80日、100日時点での支給はなく、退職時に18万円がまとめて支払われることになります。契約更新を重ねて実働240日以上となった場合は、実働240日の時点で一旦42万円が支払われ、以降再び実働日数に応じた額が積み立てられていきます。
満了金以外の特長
- 短期で稼げる
- 正社員登用が多い
- 寮の当たりハズレが少ない
- 年間休日122日と多め
- 日給9,000円~
スバルは初回は4ヶ月、以降は3ヶ月ごとの契約更新となり、短期間だけでも働きやすくなっています。日給が安いのがネックですが、時期によっては入社祝い金が高いので、短期で大きく稼ぐことも可能です。
正社員登用にも積極的なので、長期働いて正社員を目指すことも可能です。
満了金(6ヶ月) | 約30万円※定額 |
---|---|
1ヵ月あたり | 約5万円 |
満了金支給のタイミング | 契約満了時 |
皆勤手当(6ヶ月) | 約18万円(3万円/月) |
部品メーカーの中でも高額の満了金
ジヤトコは自動車部品メーカーで、仕事は軽作業が多め。満了金(満期慰労金)は軽作業の場合、少額なことも珍しくありません。しかし、ジヤトコは6ヶ月30万円と、力仕事が多い車体メーカーに引けを取らないほど高額です。
満了金の支給条件
満了金、皆勤手当共に、出勤率が90%以上が条件となります。条件に満たない場合、半額、もしくはナシとなってしまいます。
満了金以外の特長
- 軽作業
- 40代、50代もOK
- 女性が2~3割
- 時給1,070円~
ジヤトコは部品製造なので、自動車車体のような力仕事は少なく、他のメーカーと比べても女性や40代以上が多い職場となります。
ただその分時給が安め。満了金、皆勤手当は手厚く、残業や夜勤などで時給の安さをカバーできますが、欠勤があったり残業が少ない月は給料はかなり安くなります。
上記では、満了金に特化しておすすめのメーカーをご紹介しました。満了金は多ければ多いほど高収入につながるので、期間工を選ぶ際に是非チェックしたいポイントの一つです。
しかし、満了金だけで選んでしまうと、寮がイマイチだった、仕事内容が合わなかった、などの問題が出ることもあります。また、満了金は高いけどそれ以外の手当は低いと言うことも。満了金は一つの目安と捉えて、給料のベースとなる日給やそのほかの手当もしっかりチェックし、寮や仕事内容、社員登用実績などが希望に沿っているかなども併せてトータルで検討するようにしましょう。