
期間工はとにかく稼ぎたい人におすすめの働き方。給料・年収の高さは仕事のキツさ、ツラさを超えた大きなメリットです。
このページでは、期間工の給料が高い理由と、稼げるおすすめのメーカーをご紹介します。
期間工が稼げる理由3つ
期間工の求人ページでは「月給30万以上」と記載していあるメーカーも少なくありません。期間工はなぜ稼げるのか?を紐解いてみます。
期間工の給料のベースは日給(時給の場合もあり)です。日給が高いほど基本給が高くなるのでまずはチェックしたい項目ですね。
主要なメーカーの具体的な日給を挙げると
- トヨタ・・・10,000円~10,800円
- 日産・・・8,800円~9,600円(工場ごとに違う)
- スバル・・・9,000円~9,600円
- ホンダ・・・10,300円~10,700円
- マツダ・・・8,030円~10,250円
トヨタは期間工の中でもトップクラスに稼げるメーカーなので、日給もさすがの貫禄ですね。マツダは最初こそ低いですが、昇給があるため最終的には他と引けを取らないほど高額になります。
ただ、全体的に高めではあるものの、高報酬になるほどではない、という印象です。
期間工が稼げるのは、日給以外にも理由があります。
期間工の勤務時間は基本的に8時間程度ですが、多くの場合残業が発生します。残業時間は、繁忙期、閑散期によって差があり、多い時は月40時間、少ない時はゼロ、という場合もあります。
また、「残業はできるだけ少なく」と言う方針を設けているメーカーもあり、残業が月0~10時間未満に収まる場合も。
残業以外にも、交替勤務で夜勤がある場合は、夜勤手当があり、休日出勤がある場合は休出手当が出ます。
通常の勤務時間外に仕事をする場合、基礎賃金が割増になることが労働基準法で決められています。
時間外(残業)手当 | 25%増 |
---|---|
夜勤手当 | 25%増 |
休日出勤手当 | 35%増 |
上記はあくまで法律で定められた最低ラインで、実際はこれより多いこともあります。例)日産の場合、時間外30%増、休出手当40%増、深夜手当25%増
時期やメーカーの方針によって変わるものの、これらの手当がゼロと言うことは少なく、高報酬につながる理由の一つになります。
残業が多いほど稼げるが体力面はキツイ
残業は多ければ多いほど高報酬につながりますが、その分体力的にきつくなる面も無視できません。残業続きで体力に限界を感じてやめてしまうと、手当がもらえなくなったり、「体力が続かず途中退社」と言うのは他の期間工に応募する時に不利に働いてしまいます。
期間工求人では「入社祝い金●万円」「満了金●万円」と言う言葉を目にします。
期間工が稼げるのは、この各種手当の存在が大きく、メーカーによって手当の有無や金額に差があるので、高報酬求人を探す大きなポイントとなります。
主要な手当を見てみましょう。
入社祝い金 | 入社時にお祝い金として支給される。 |
---|---|
満了金 | 契約満了(3~6ヶ月)ごとに支給される |
皆勤手当 | 一定期間皆勤した場合に支給される |
経験者手当 | 以前に同メーカーで勤務経験がある場合に支給される |
赴任手当 | 入寮者に寮までの旅費として支給される |
食事手当 | 食費補助として支給される。現金支給ではない場合もある。 |
満了金はほとんどのメーカー(特に自動車メーカー)で支給されますが、それ以外はあったりなかったり、金額にも差があります。
手当の中で特に額が大きく、ぜひチェックしたいのが、入社祝い金と満了金、皆勤手当です。次の項目で詳しく説明します。
注目の手当その1 入社祝い金
入社祝い金は、採用されただけでもらえる非常に魅力的な手当です。このような手当がある背景は、「入社祝い金と言う訴求力のある手当によって、より多くの人に応募してほしい」と言う意図があります。期間工の需要が常に高いことをうかがわせますね。
入社祝い金が多いのは求人サイト経由の応募
入社祝い金はメーカー側が出している場合もありますが、求人を請け負っている求人サイト(人材派遣サービス会社)が出す場合も多く、入社祝い金を多くもらいたいのであれば求人サイト経由で応募するのがおすすめです。
派遣会社経由だと、メーカーと派遣会社の入社祝い金がもらえますが、メーカー直接雇用だと、メーカーの入社祝い金のみとなってしまいます。
注目の手当その2 満了金
満了金は、契約満了時に支給される手当です。期間工の多くは契約期間3~6ヶ月ごとに更新されるので、3~6ヶ月ごとにもらえるボーナスのような存在です。
満了金は、6ヶ月で10万円~40万円にもなり、月給、年収を大きく左右する存在と言っても過言ではありません。
また、長期になると割高となる場合も多いので、長期勤務になるほど満了金の存在はさらに大きくなります。
メーカーによって満了金の内容、名称が異なる
満了金は、日産は満了慰労金、ホンダは満了一時金と、呼び方が異なります。また、トヨタの場合は満了慰労金と満了報奨金の二つの満了金があります。
また、支給条件、支給のタイミングなども異なるので事前にチェックしましょう。
注目の手当その3 皆勤手当
皆勤手当は欠勤がない時に支給される手当です。条件はメーカーによって異なり、無欠勤ではないとダメな場合もあれば、月の出勤率90%以上ならOKの場合も。遅刻や早退は数回で欠勤1回として数えられる場合もあります。
1カ月単位、もしくは2カ月単位で支払われることが多く、月数千円~多くて4万円も支給されるメーカーもあります。
満了金と同様、定期的にもらえる手当ですが、満了金のように長期になるほど金額が増えることはありません。それでも月数万円は大きいプラスになります。
皆勤手当が無いメーカーは満了金が高め
皆勤手当の有無はメーカーによって様々。トヨタ、ホンダ、いすゞなどはありませんが、日産、スバル、ダイハツなどにはあります。
皆勤手当がないメーカーは、その分満了金が高め、皆勤手当があるメーカーは、その分満了金が少なめ、と言う傾向にあります。
高額の満了金が書いてある求人に惹かれがちですが、月々の皆勤手当も確実な報酬アップにつながる重要な手当です。どちらかだけに注目せず、両方合わせて検討するようにしましょう。
期間工は普通のアルバイトなどに比べると全体的に稼げるものばかりですが、より多く稼ぎたい、給料重視で探したい、という方向けに期間工の中でも特に稼げるメーカーをご紹介します。
まずは、簡単に日給、入社祝い金、満了金、皆勤手当てのみで比較した表を見てみましょう。
金額は時期によって異なるので、最新情報は求人ページでご確認ください。
メーカー | 日給 | 入社祝い金 | 満了金(6ヶ月) | 皆勤手当 |
---|---|---|---|---|
トヨタ | 10,000円~ | 40万円 | 39万円 | なし |
日産(追浜) | 9,600円~ | 5万円 | 19万円 | 4万円/月 |
日産(いわき) | 9,600円~ | 30万円 | 10万円 | なし |
ホンダ | 10,300円~ | 10万円 | 18万円 | なし |
スバル | 9,000円~ | 40万円 | 18万円 | 3万円/月 |
マツダ | 8,030円~ | 30万円 | 12万円 | なし |
三菱(水島) | 8560円~ | 30万円 | 12万円(4ヶ月) | なし |
いすゞ | 10,000円~ | なし | 42万円 | なし |
デンソー★ | 9,900円~ | なし | 30万円 | なし |
アイシンAW★ | 11,118円~ | 20万円 | 6万円 | なし |
ジヤトコ★ | 8,560円~ | なし | 30万円 | 3万円/月 |
ブリヂストン☆ | 12,000円 | 15万円 | なし | なし |
キヤノン☆ | 10,400円 | なし | 5万円 | 3万円/月 |
大阪チタニウム テクノロジーズ | 14,640円 | なし | なし | なし |
★は自動車部品メーカー、☆は自動車以外のメーカーになります。 時給のメーカーは8時間として計算しています。
これらの主要項目以外の手当などを含めて、総合的に見て稼げる期間工は以下の5つです。
- トヨタ
- 日産(追浜)
- デンソー
- いすゞ
それぞれを詳しく見てみましょう。 報酬以外の特長や、マイナス面もまとめていますので、参考にしてみてください。
日給 | 10,000円~10,800円 |
---|---|
入社祝い金 | 40万円 |
満了金 | 39万円/6ヶ月(満了慰労金+満了報奨金) |
特別手当 | 10万円(入社祝い金に含まれる) |
初回更新特別手当 | 10万円 |
家族手当 | 2万円/月 |
経験者手当 | 1万円~10万円 |
赴任手当 | 2万円 |
食事補助 | 1万円 |
稼げるポイント
- 日給1万円から
- 満了金が総額318万円
- 入社祝い金40万円
トヨタは日給、各種手当共に相場より高く、業界トップクラスの収入が見込めます。 満了金は長期になるほど割高になるシステムですが、最初の半年だけでも39万円も支給されます。入社祝い金も高いので半年だけ頑張りたい方でも充分に稼ぐことができます。
ここにも注目
- 残業少なめで働きやすい
- 正社員登用が多い
トヨタはワークライフバランスを重視した企業なので、期間工が働く工場でも残業時間を少なめにしています。残業が多い時もありますが、通常は月10時間~20時間以内。残業代による報酬アップはあまり期待できませんが、元々の日給や手当が高いので、残業少なめでも稼げるメーカーです。
また、正社員登用を積極的に行っていて、実績も年300~400人程と多め。世界的メーカーの正社員になれるチャンスがあります。
【関連ページ】
正社員になりやすい期間工
マイナス面は?
- 寮は相部屋の可能性アリ
トヨタは工場が多いため、多種多様の寮があります。キレイな個室寮もあれば、相部屋になる場合も。基本的に寮は選ぶことができないので、相部屋にあたる可能性も視野に入れておきましょう。
トヨタ期間工の【給料・寮・社員登用・仕事内容】などの詳細はこちら
時給(日給) | 1200円~(約9,600円) |
---|---|
入社祝い金 | 5万円 |
満了金 | 19万円/6ヶ月(組立は25万円) |
皆勤手当 | 8万円/2ヵ月ごと |
勤続ボーナス | 5万円/6ヶ月ごと |
赴任旅費 | 支給 |
食事補助 | 3万円 |
稼げるポイント
- 皆勤手当が月あたり4万円
- 組立は組立加算あり
日産は工場によって報酬が異なり、一番高収入が見込めるのが追浜工場です。
日給9,600円、入社祝い金は5万円、満了金は6ヶ月で19万円~とトヨタには及びませんが、皆勤手当が2ヵ月8万円と高く、支払い条件も月90%以上の出社率でOKと緩めです。
配属先は組立が多いですが、仕事が大変な分、満了金に加算があり、月あたり1万円アップします。さらに勤続ボーナスとして6ヶ月在籍ごとに5万円が支給されるなど、細かい手当によってトータルで大きく稼ぐことができます。
ここにも注目
- 寮はワンルームで環境良し
日産追浜工場は、報酬面だけでなく、寮も業界トップクラスの寮環境です。部屋は室内にお風呂とトイレ付きのフローリングのワンルーム!工場や駅に近く、近隣の施設も充実しているので通勤、生活に便利です。
【関連ページ】
寮がキレイな期間工
マイナス面は?
- 入社祝い金が少ない
- 5月~8月は日勤のみで稼げない
日産追浜は報酬も寮環境も良い良案件で、大きなマイナス面はありません。入社祝い金は少ないですが、他の手当が手厚いですし、入社祝い金がないメーカーもあるので5万円でもあるだけ良いと言えます。
ただ、5月から8月の4か月間は日勤専従となり、給料が少なくなります(状況によっては交替勤務となる場合もあり)。体力的な負担は減りますが、その間は夜勤が発生しないので深夜手当が付きません。日勤の場合は、残業や休日出勤が多くなることも考えられますが、それでも交替勤務の時よりは給料は下がってしまうでしょう。高収入が目的の場合は働く時期に注意しなければなりません。
日産追浜の【給料・寮・社員登用・仕事内容】などの詳細はこちら
日給 | 9,900円~11,200円 |
---|---|
入社祝い金 | なし |
満了金 | 30万円/6ヶ月(満了慰労金+満了報奨金) |
6ヶ月在籍手当 | 5万円/6ヶ月 |
入社・赴任手当 | 2万円 |
再入社手当 | 1万円 |
赴任・帰郷旅費 | 支給 |
稼げるポイント
- 日給は最大11,200円
- 満了金は総額300万円
- 残業代、夜勤で稼げる
デンソーはトヨタ系列の自動車部品メーカーで、仕事は部品製造が中心なので軽作業。それでもかなりの高報酬が見込めます。
満了金は車体メーカー並みに高く、6ヶ月で30万円、1年以上になると54万円にアップします。また、日給は9,900円スタートですが、最大で11,200円にもなるので、長期勤務をしたい方におすすめです。
残業は時期にもよりますがかなり多く、夜勤も多めなので時間外手当や深夜手当によっても大きく稼ぐことができます。
ここにも注目
- 女性が多い
軽作業中心の仕事柄、女性の期間工が多いです。部署によっては半分が女性と言うことも。男性だらけだと働きにくいと言う女性の方におすすめです。
【関連ページ】
女性におすすめの期間工
マイナス面は?
- 軽作業だが仕事はキツイ
- シフトが複雑
- 寮は相部屋の可能性が高い
デンソーは軽作業中心ですが、24時間稼働の工場で働くため残業、夜勤が多め。シフトも数パターンあり、慣れるまでは体力的、精神的な負担がかかります。
また、個室寮はあるものの、相部屋になる可能性も高めです。寮費は無料ですが、水道光熱費代として月7,000円かかるなど、寮に関してはマイナス面もあります。
デンソーの【給料・寮・社員登用・仕事内容】などの詳細はこちら
日給 | 10,000円~ |
---|---|
入社祝い金 | なし |
満了金 | 42万円/6ヶ月 |
早期赴任手当 | 15万円 |
赴任・帰任旅費 | 支給 |
食事補助 | 2万円 |
稼げるポイント
- 日給1万円~
- 満了金が3ヶ月21万円
- 早期赴任手当15万円
いすゞは日給と満了金が高めなのがポイント。いすゞは3カ月契約なので3ヶ月毎に満了金が支給されます。 また、入寮する場合に旅費として支給される赴任手当が15万円(他メーカーは2~3万円が多い)と高く、入社祝い金がない部分をカバーしています。
ここにも注目
- 寮はほぼ民間アパート。しかも無料
- 短期で働ける
いすゞは会社所有の寮が少なく、期間工の多くはレオパレスなどの民間アパートに無料で住めます。お風呂、トイレ付きの普通のワンルームなので快適な生活ができます。
また、6カ月契約の期間工が多い中、いすゞの契約期間は3ヶ月毎と短めのサイクル。短期間だけという働き方にも向いています。
【関連ページ】
短期におすすめの期間工
マイナス面は?
- 大型車両の製造なので大変?
いすゞはトラック、バスと言った大型商用車を製造する会社です。そのため扱う部品も大きめ。
しかし、工場は自動化も進んでいるので、すべて人の手で行うわけではありません。部品が大きいからこそ機械による工程が多めです。さらに、大型車のため、車一つの製造にかける時間が普通車よりも長めに設定されています。時間に余裕を持った作業ができるので、大型車だから大変とは言い切れません。
上記4メーカーほどではないものの、多角的に見て報酬面でのメリットの多いメーカーをご紹介します。
場合によっては、こちらの方が条件に合うかもしれませんのでチェックしてみてください。
スバルの期間工も上記のメーカーには及びませんが高報酬が期待できます。ただ現在、入社祝い金がナシ(以前は40万円)となっているので、残念ながらランク外となりました。
報酬面以外では、寮は個室、社員登用に積極的、3ヶ月契約(最初のみ4ヶ月)で短期にもおすすめ、と好条件が揃っています。大きなマイナス面がないのもスバルの魅力なので、入社祝い金がなくてもおすすめできるメーカーです。
自動車製造の期間工が多い中、自動車メーカー以外の期間工も意外な穴場があります。大阪チタニウムテクノロジーズは、チタン製造を主とする会社で、期間工の募集も定期的に行っています。
報酬面は、入社祝い金なし、満了金なし、皆勤手当もなし、寮費は月15,000円…と一見あまり稼げないように思えますが、時給が1,830円とかなり高額。時給が高いと時間外手当や深夜手当の額も高くなるので、月給例は38万円以上にもなります。
ボーナスのような満了金も魅力ですが、支給条件に満たない場合はゼロになってしまうこともあります。支給条件に左右されず、働いた分だけ着実に稼ぐことができます。
大阪チタニウムテクノロジーズの【給料・寮・社員登用・仕事内容】などの詳細はこちら
上記では「給料重視」で選んだ場合のメーカーを紹介しました。
稼げる理由は色々ありますが、いずれにしても「キツイからその分高報酬」という図式が成り立ちます。
トヨタ、日産、いすゞなどの車体メーカーは、車の重いボディを扱う体力勝負の仕事です。軽作業で一見楽そうな部品メーカーは、2、3交替制で残業や夜勤が多くなるので、これはこれで体力的にキツくなります。
「楽して稼ぐ」のはむずかしいわけですね。
ただ、中には「無理なくほどほどに稼ぎたい」と考える方もいらっしゃると思います。
肉体的、精神的な負担を少なくするポイントとしては
- 年間休日数が多い
- 残業が少ない
- 日勤のみ
- 軽作業
などが挙げられます。これらすべてが叶い、さらにそれなりに稼げる期間工は正直ありません!日勤のみだけど日給が安い、残業はないけど年間休日数が少ない、など一長一短。ある意味バランス(?)が取れていると言えますね。
上記のポイントに部分的に当てはまるメーカーはありますのでそれぞれご紹介します。休日が多ければOK、残業が少なければOK、と言う場合は参考にしてみてください。
年間休日数が多い
残業が少ない
※時期によって残業の有無は変わります
日勤のみ
- ダイハツ京都
- オートワークス京都
※時期によって交替勤務になる場合もあります
【関連ページ】
日勤のみの期間工
日勤専従の部署がある
※時期によって交替勤務になる場合もあります
お給料が高ければ仕事が大変でも頑張れる方もいれば、働きやすい職場で長く続けることでたくさん稼ぎたい方もいると思います。自分に合う働き方ができる期間工をぜひ見つけてみてください。