【更新】2021年3月5日 最新の期間工の募集状況。
速報データで入社祝い金をランキングにしています。
クボタ期間工の給料と仕事内容!寮はフローリングで家賃・光熱費無料

クボタの期間工は現在募集が停止されています。募集が再開された期間工はこちら。
建設機器メーカーのクボタは、大阪にある枚方(ひらかた)製造所で期間工を募集しています。
仕事内容は、クボタの小型ショベルカー、ミニバックホーを始めとした小型建設機械の製造に関する作業を行ないます。
18歳以上なら誰でも応募可能で、期間工や製造業の仕事が未経験でも働けます。なお、リーチフォークの資格を取得している人は優遇されます。
基本給は6ヶ月ごとに昇給するので、最終的には1万円を越えるのが特徴です。満了金など期間工として各種手当や生活補助金も支給されます。
クボタ大阪 枚方工場の寮はレオパレスのような家具家電付きのキレイなフローリングタイプです。寮費・光熱費も無料で一人暮らし同様の生活ができます。
また、工場の最寄り駅の枚方市駅から工場まで無料送迎バスがあるため、通勤も負担が少なくなっています。
クボタ期間工のくわしい情報をまとめました。
クボタ枚方製造所の期間工の給料は、基本給のほか満了金、皆勤手当、食事補助などが支給されます。
クボタ枚方製造所の期間工の給料は、日給9,000円~です。期間工の日給としては少し低めの印象がある一方、昇給性が採用されています。
6ヶ月の契約更新ごとに500円日給がアップし、最終的には最大11,000円までアップします。日給11,000円は期間工のなかでも高水準のため、長く働きたい人にぴったりです。
月収モデルは日勤のみで残業や休日出勤などの手当を加えて月収27~29万円、日勤と夜勤で同条件なら33~35万円が提示されています。
クボタ枚方製造所の期間工では、既定の期間更新を続けると満了慰労金が支払われます。
6ヶ月で24万円、2年後に27万円、2年11ヶ月30万円が支給されます。
出勤率が100%の場合、皆勤手当が支給されます。
1日あたり250円の食事補助が支給されます。
クボタは期間工にはその他にも以下のような手当てが支給されています。
赴任旅費支給
クボタ枚方製造所に入寮して期間工として働く場合、自宅から工場までかかった旅費が実費で支給されます。
通勤交通費
会社規定に従って、片道2km以上の場合工場までの交通費が支給されます。
見学、選考時交通費支給
見学や期間工に応募するための選考会に参加し、そのまま枚方製造所の採用が決まると、そのときにかかった交通費が実費で支給されます。
クボタ枚方製造所の期間工の仕事は、建設機械の組立・加工です。
おもに、クボタのミニバックホーなどの小型建設機器の製造作業になります。
- ショベルなどに組み付ける部品の加工作業
- ドライバーでの組み付け作業
- 溶接作業
- 物流業務(リーチフォーク使用)
建設機械の組立や加工というと、重いものを持つイメージが多いですが、枚方製造所は小型の建機のため、大型よりは体への負担は少なくなっています。
なお、物流作業で使用するリーチフォークの資格を取得済みの場合は優遇されます。
【関連ページ】
フォークリフト免許の費用と技能講習とは?学科と実技の試験内容
クボタの工場での作業風景は動画でも紹介されています。
工場までは最寄り駅の枚方市駅から無料送迎バスが出ているため通勤負担が少ないです。また、工場まではマイカー通勤も認められています。
勤務シフトは配属される部署によって異なります。
組立部門の場合は①の日勤のみになり、塗装や溶接は①と②の二交代制勤務になります。
- 08:00~16:30
- 20:00~04:30
年間休日多め
枚方製造所は会社カレンダーにしたがい、休日は基本土日になっています。また、年間休日は125日と期間工のなかでも多めになっています。
年間休日の中には、ゴールデンウィークや夏期休暇、冬期休暇の長期休暇もふくまれています。
土日と平日のメリハリをつけてはたらきたい人や、長期休暇に帰省などでしっかりリフレッシュしたい人にも向いています。
また、働いた期間に応じて有給休暇も付与されます。
クボタは会社保有の寮はないものの、遠方から赴任する期間工向けにレオパレスなどのアパートを用意しています。
アパートを寮が割にしているメーカーはいくつかありますが、家賃や光熱費がかかる場合もあり、一長一短。
しかし、クボタの場合は寮費も光熱費も無料で、家具家電も備え付けてあるので期間工の中でも最高クラスの待遇です。
寮の種類 | アパート |
---|---|
寮費、水道・光熱費 | 無料 |
トイレ・風呂 | 室内 |
備品 | 生活家電、家具あり |
食堂 | なし |
集合寮との違いは、お風呂とトイレ、洗面台が室内にあることです。自分で掃除する負担はありますが、誰に気兼ねすることなく自由に使えるのは嬉しいですよね。
また、和室は少なく、多くはキレイなフローリングです。
食堂はありませんがキッチンは備え付けられていて自分で料理を作ることができます。自炊しない方は、工場の社員食堂、外食やスーパーなどを利用しましょう。
制限がほぼない気楽な一人暮らしができて、しかも家賃がかかりません。寮の善し悪しは仕事のパフォーマンスにも影響しますが、クボタの寮環境はかなり良いと言って良いでしょう。