【更新】2024年3月15日
期間工の募集&入社祝い金ランキングの速報
[new] アイシンの入社祝い金100万円!(4月末までの入社)

[更新日] 2023年3月28日

期間工の面接(選考会)に受かるコツ|よくある質問と回答例

期間工に応募するとメーカーとの面接(企業選考会)があります。ここでの受け答え、振る舞いが採用・不採用に大きく影響するのでしっかり対策をしたいところです。

面接ではどんな質問が多いのか?どんな回答が企業側の心証が良いのか?逆にNGな回答は?など、面接に受かるコツや注意点を具体的にご説明します。

執筆者のプロフィール

はたら工場マガジン編集部
編集部には工場での仕事経験者をはじめ、ものづくりに関わる資格保有者や人材派遣会社のキャリアコンサルタント経験者が在籍。工場や製造業の仕事をわかりやすく解説します。専門家たちが集まる「はたら工場マガジン」の運営から得た知見を活かした情報発信を心がけています。

求人サイト(派遣会社)経由だと面接は2回ある

期間工への応募方法は様々ありますが、主に求人サイトからの応募が多いと思います。期間工求人に特化した「期間工JP」、工場求人に特化した「日総工産」などが有名です。

これらの求人サイトから応募すると、まずはサイトを運営する派遣会社との面接があり、その後、希望するメーカーとの面接へと進みます。

2回も面接があるなんて面倒くさい…と思うかもしれませんが、福井の村田製作所のようにそもそも人材紹介会社からでしか応募できないこともありますので、これは仕方ないと割り切りましょう。(期間工は大量の人材を定期的に募集しなければならないため、企業側の採用コストを抑える目的で派遣会社に一任されていたりします。)

派遣会社経由の方がメリットが多い?

派遣会社の場合は専門のコーディネーターが在籍しています。そのため、採用のプロとの二人三脚で仕事探しができるメリットもあるのです。

  • 自分に合った仕事を紹介してもらえる
  • 面接などのアドバイスが受けられる

メーカ―直接応募だと、自分に合った職場なのかの判断が難しいものです。

年齢制限がないように見えて、実は若い年齢層を求めていたり、力仕事なので女性は難しかったり、募集要項だけでは見えてこない実情がある場合も。

職場の実情を知るプロのコーディネーターなら、メーカー側が求める人材と求職者の条件のミスマッチを防ぐため、ご自身に合った仕事を紹介してくれるでしょう。

また、コーディネーターは仕事の紹介だけではなく、採用されるためのアドバイスも行っています。特に期間工が初めての方にとっては力強い味方となってくれるでしょう。

派遣会社との面接は気楽に構えてOK

派遣会社はメーカーと求職者をつなぐ役割を果たしてくれます。仕事を仲介する立場なので、派遣会社との面接で合否が決まるわけではありません。

面接では、職歴や希望条件などを聞かれ、メーカー側が出している条件に沿っているかを確認します。

派遣会社は、より多くの求職者に仕事を紹介したいというのが前提にあるので、メーカー側が出している条件と合わなそうな場合は、別のメーカーを紹介するなど柔軟に対応してくれます。

また、メーカーとの面接に不安があったり、履歴書の書き方がわからない場合は、コーディネーターからアドバイスともらうことも可能です。

面接と言うより「スムーズな採用のための話し合い」と言う捉え方で良いでしょう。服装も普段着でOKです。

メーカーとの面接が本番

派遣会社との面接後、いよいよ希望するメーカーとの面接です。大手のメーカーでは「選考会」として、面接会場に期間工希望者が大勢集まって行われます。 1日で多くの面接をするため、普通のアルバイトよりも簡単に行われることが多いです。

とは言え、面接は採用を左右するポイントなので、準備はしっかりしておきましょう。どんなことを聞かれるのか?服装は?など気を付けるポイントを以下の項目でご説明します。

面接時のよくある質問と回答例

期間工の面接で聞かれることは、普通のアルバイトの時とさほど変わりません。しかし、中には期間工ならではの質問もあります。

志望動機

志望動機は一番聞かれがちな質問ですが、期間工は「お金のため」に希望する人が多いので、何を言えばいいか迷ってしまうことも。

しかし、メーカー側も高報酬が一番の訴求ポイントと分かっているので、高報酬が目的ならばその通りに言っても問題ありません。

ただ、端的に「待遇面が魅力だから」だけだとアピールに欠けるので、お金を稼ぎたい前向きな目的(起業のため、留学資金、結婚資金など)を添えるようにしましょう。

また、報酬面だけじゃなく「体力に自信があるから」「コツコツした作業が好きだから」なども良いアピールになります。

面接時の志望動機の文例

面接時の志望動機の文例

面接時の志望動機の文例

志望動機に関してはこちらで文例をご紹介しています。参考にしてみてください。

履歴書の志望動機の例文集

この志望動機はNG

「給料が良いから」「寮があるから」などは絶対にダメではありませんが、端的な表現は避けた方が無難。待遇面に惹かれたなら、上記のように具体的な目標を入れると好印象になります。

「ものづくりに興味があった」「手に職を付けたい」などは高い志に思えますが、期間工の仕事は誰でもできる単純作業であることが多いため、志望動機としてはオーバーな印象です。

前職を辞めた理由

期間工は高報酬な分、仕事は大変なことが多く、早い場合は1日で辞められてしまうこともあります。 メーカー側は、より長く働いてくれる人を採用したいと思っているので「この人はすぐに辞めないだろうか?」と言う点を知るために前職を辞めた理由を質問します。

なので、期間工の仕事の特長である「残業が多い」「体力的にきつい」「交替勤務で働く時間が不規則」などが理由の退職は、「同じ理由で辞めてしまうかも」と言う印象を与えてしまいます。 もし、実際にこれらの理由で辞めたとしても、前向きな言葉に言い換えてみましょう。

サービス残業が多く、働きに見合うだけの給料を得られなかったため

激務のわりに給料が安く、仕事に対するモチベーションが上がりにくくなったため

上記のように言い換えると高報酬がメリットで、働いた分稼げる期間工に適性があると思われます。

また、志望動機と合わせて以下のように答えるのも良いでしょう。

将来、起業するための資金を貯めているのですが、前職の給料では目標額を達成できそうもなかったので退職しました。

大きな目標もなく惰性で勤めていましたが、○○という目標が見つかり、そのための資金を貯めるため、より良い待遇を求めて退職しました。

以前は体を動かす仕事をしていましたが、前職では1日中デスクワークで性に合いませんでした。やはり体を動かす仕事が合っていると思ったので退職しました。

期間工は働く期間が決められている短期の仕事のため、「次の仕事に向けてのつなぎ」という働き方をする方が多いです。

なので、前職を辞めた理由が、期間工の志望動機につながらなくても問題ないケースもあります。

「キャリアアップが望めない職場だった」「年功序列の風土で実力を評価されなかった」などのキャリアアップ志向の退職理由は、期間工の志望動機にはつながりにくいですが、悪い印象を与えるものではないでしょう。

もし、期間工から正社員を目指したい場合には好印象を与える退職理由になります。

残業(夜勤、休日出勤)があるが大丈夫か

期間工の多くは交替勤務なので、夜勤が発生します。また、生産状況によっては残業や休日出勤が多くなることも。

残業、夜勤、休出がNGだと、そもそも期間工として続けられないので、「残業(夜勤、休日出勤)があるが大丈夫か?」と言う質問には「問題ないです」と答えましょう。

以前に似たような環境で働いた経験があるなら「慣れている」とアピールしても良いでしょう。

仕事は大変だが問題ないか

期間工は、業種や配属部署によって力仕事、細かい作業、立ち仕事など様々ありますが、ある程度の体力や精神力が必要な仕事です。 また、暑い、寒い、臭いがある、など環境的な問題があることもあります。いずれも慣れれば問題ありませんが、最初はきつく大変に思うことも。

この質問は仕事への覚悟を図るためでもあるので、後ろ向きな答えを言うと当然良い印象を持たれません。

ただ、思った以上に大変で続けられそうもないと感じた場合は慎重に検討しましょう。

どのくらいの期間働けるか

期間工は3ヶ月、もしくは6ヶ月毎に契約更新をするため、最短3ヶ月の短期間だけ働くことも可能です。しかし、メーカー側はできるだけ長く勤めてくれる人を採用したいので、たとえ3ヶ月、6ヶ月だけ働きたいと思っていても「1年以上勤めたい」と答えるのが正解です。

借金はあるか

ほとんどのメーカーで借金がある場合、不採用となります。車や住宅ローン、返済に全く問題がない程度の借金ならば言わなくても大丈夫ですが、サラ金などからの借金をしていて、業者から会社に電話がかかってバレた場合は解雇になる可能性も。

面接時に気を付ける事

服装はスーツが無難

派遣会社との面接は私服で良いですが、本番となるメーカーとの面接はスーツが無難です。私服だからと言って不利に働くことはあまりないようですが、スーツが理由で落ちることはまずないので、ベストを尽くすならスーツです。

清潔感がある格好を

長髪、ヒゲ、鼻毛が出ている、爪が長い、などは清潔感に欠け、良い印象を持たれません。また、目に見えない体臭、口臭もきちんとケアして臨みましょう。

女性の場合は、盛りすぎヘアメイク、ネイル、香水に気を付けましょう。

話し方、表情にも注意

いくら質問に相応しい答えを用意していても、清潔感あるスーツ姿でも、暗い表情でボソボソとした話し声だと台無しです。姿勢を正し、質問者の目を見て、聞き取りやすい声で話すようにしましょう。

面接で緊張してしまうのは誰でも同じです。多少の緊張感は気にせず、誠実な態度で臨むようにしましょう

企業選考がない期間工もある

期間工の応募はほとんどのメーカーで企業選考会を行っていますが、まれに企業選考がなく、派遣会社の面接のみのメーカーもあります。

両社とも、求人サイトを介して応募した場合、派遣会社との面接はありますが、その後の雇用主(メーカー)との面接はありません。※状況によってある場合もあります。

大きなメリットのように感じますが、面接がないと期間工に相応しくない人、軽い気持ちで応募した人が採用されることも多いので離職率が高かったり、職場環境が良くなかったりなどのデメリットもあります。

また、メーカーによっては選考会の参加費として3万~10万円の手当を出すこともあります。面接(選考会)は面倒だし避けたい、という気持ちはわかりますが、面接がないからという理由だけでメーカーを選ぶのは賢明ではありません。

期間工を募集しているメーカー一覧

はたら工場で人気のメーカー

ほかの人が興味を持っている期間工メーカーです。ぜひ参考にしてみてください。

※ 人気の根拠について。
2022年4月〜7月(集計日2022年8月)における当サイトでの閲覧数、応募数を各比率に準じてポイント換算し上位の期間工メーカーを人気としています。